花の苗がたくさんそろっていました。
目的の苗はまだ入荷していないので、
明るく元気が出るようなオレンジの、オーストラリア原産の常緑低木、コリゼマコルダタムを買いました。
埼玉県川口市、植木の里の安行に JA あゆみ野 安行園芸センター。道の駅 川口緑化センター 樹里安の近くです。
植木が豊富にあります。リュウのヒゲなど安いです。時々見に行きます。
道の駅 川口 あんぎょうは、植木の町にある道の駅で、建物・川口緑化センターの内外に花々と植木が所狭しとならんでいます。農産物の直売所があり、お弁当や和菓子も売っています。
以前のメインカテゴリーは、ぶらり散歩道で、荒川の土手を歩いたり公園巡りをしていましたが、赤羽台3丁目で庭を造るようになってからは、ガーデニングを楽しむことに変わっていました。
今日は埼玉県川口市のユニディに寄り、石のブロックを見るのが楽しいです。
フローラ 黒田園芸に多年草の苗を 見に出かけましたが、
やっぱり、物置とその周りが気になりました。
井戸の飾り。
花木を見に出かけたのですが、
まだ花が少なくて、
石積みの面白さに夢中になっていました。
晴天が続いていました。今日は三連休の初日の土曜日。
沼ノ上農園は思っていたより混雑していませんでした。
園芸用の土を買いました。
庭の剪定したモミジのそばに、棒に刺したミカンを置いて、
しばらく待っていると、メジロがやってきました。
おいしそうに、食べていました。
母の庭です。
ツワブキの黄色い花が、寒い庭の中で元気に咲いていました。
改めて、ツワブキの花だけ写してきました。
木々の剪定が終わって、
柿の木の実は枝を切るときに取ってしまったので、
今、実が付いているのは、レモンと、
ミカンだけになりました。
庭がさっぱりして、ふと下に目が行き、黄色いツワブキの花に気が付きました。
10月頃から咲き出していたようです。
ツワブキにこんなきれいな花が、秋を過ぎる頃から咲くとは思ってもいませんでした。
01.赤羽緑道公園 ラボ ガーデン コート 02.赤羽 素敵な人と店 03.ぶらり散歩道 04.全国の赤羽を探して 05.日記・コラム・つぶやき 06.読書と絵画鑑賞 07.網代だより 08.ガーデニングを楽しむ 09.心筋梗塞 闘病記 10.私の仕事
最近のコメント