2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

自己紹介

  •  東京都北区赤羽生まれで、赤羽育ち、赤羽幼稚園、赤羽小学校に通いました。 現在、古い民家をリフォームしています。
     全国の赤羽・赤羽根の地名の訪問と、赤羽緑道ガーデンコートの庭を造っています。 夢は、本に囲まれた家に住みたい。

    赤羽緑道公園 ガーデン コート

    赤羽紀行  (株)沼野商事

フォト

オザキフラワーパークに、コリゼマコルダタム

01_20250317164601 


花の苗がたくさんそろっていました。


 


02_20250317164601


目的の苗はまだ入荷していないので、


明るく元気が出るようなオレンジの、
オーストラリア原産の常緑低木、コリゼマコルダタムを買いました。

川口市、JA あゆみ野 安行園芸センターに

Ja-01_20250308170601
埼玉県川口市、植木の里の安行に JA あゆみ野 安行園芸センター。
道の駅 川口緑化センター 樹里安の近くです。


Ja-03_20250308170601
植木が豊富にあります。
リュウのヒゲなど安いです。
時々見に行きます。


Ja-02_20250308170601

道の駅 川口 あんぎょうに

01_20250208190801

道の駅 川口 あんぎょうは、植木の町にある道の駅で、
建物・川口緑化センターの内外に花々と植木が所狭しとならんでいます。
農産物の直売所があり、お弁当や和菓子も売っています。 

02_20250208190801

 

03_20250208190801

ユニディに寄って

以前のメインカテゴリーは、ぶらり散歩道で、荒川の土手を歩いたり公園巡りをしていましたが、
赤羽台3丁目で庭を造るようになってからは、ガーデニングを楽しむことに変わっていました。

 

01_20250201173101

今日は埼玉県川口市のユニディに寄り、石のブロックを見るのが楽しいです。

フローラ 黒田園芸に苗を見に

01_20250129200601


フローラ 黒田園芸に
多年草の苗を 見に出かけましたが、


 


03_20250129200601


やっぱり、物置とその周りが気になりました。 


 


02_20250129200601


井戸の飾り。 


 


04_20250129200601

オザキフラワーパークに花木を見に

01_20250124180201

花木を見に出かけたのですが、 

まだ花が少なくて、 

 

02_20250124180201

石積みの面白さに夢中になっていました。 

 

03_20250124180201

沼ノ上農園、新春の花を見に

01_20250111190201

晴天が続いていました。
今日は三連休の初日の土曜日。 

02_20250111190201

 沼ノ上農園は思っていたより混雑していませんでした。

03_20250111190201

 園芸用の土を買いました。

04_20250111190201

母の庭、モミジにメジロ

Photo_20250102155301


 庭の剪定したモミジのそばに、棒に刺したミカンを置いて、


05_20250102155301


 しばらく待っていると、メジロがやってきました。


04_20250102155301


おいしそうに、食べていました。 


02_20250102155301


 


03_20250102155301

陽を浴びてツワブキの黄色い花

01_20241221201102

母の庭です。 

 

01_20241221201101

ツワブキの黄色い花が、寒い庭の中で元気に咲いていました。 

 

02_20241221201101

改めて、ツワブキの花だけ写してきました。 

 

03_20241221201101

 

母の庭、レモンとミカンの実と、ツワブキの黄色い花

木々の剪定が終わって、

柿の木の実は枝を切るときに取ってしまったので、

01_20241201185503

今、実が付いているのは、レモンと、 

01_20241201185502

ミカンだけになりました。 

 

01_20241201185501

庭がさっぱりして、ふと下に目が行き、黄色いツワブキの花に気が付きました。

10月頃から咲き出していたようです。

ツワブキにこんなきれいな花が、秋を過ぎる頃から咲くとは思ってもいませんでした。

 

より以前の記事一覧