2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

自己紹介

  •  東京都北区赤羽生まれで、赤羽育ち、赤羽幼稚園、赤羽小学校に通いました。 現在、古い民家をリフォームしています。
     全国の赤羽・赤羽根の地名の訪問と、赤羽緑道ガーデンコートの庭を造っています。 夢は、本に囲まれた家に住みたい。

    赤羽緑道公園 ガーデン コート

    赤羽紀行  (株)沼野商事

フォト

« 2025年4月 | トップページ | 2025年6月 »

新しいことの始まり

01_20250601105401

私たちの会社株式会社沼野商事は土地建物の売買賃貸を営でいますが、 

祖父沼野廣吉が大正6年、赤羽小学校の正門近くで文房具と雑誌の「正文堂 沼野商店」として創業したのが始まりです。 

その後、父沼野豊治が昭和23年、書籍雑誌の店「 正文堂」に変わりました。 

そして平成10年頃、現在の株式会社沼野商事になり。 

文房具店、書店、不動産業と業種業態を変えながら 、生計を立ててきました。

 

03_20250601105301

改めて書くほどのことではないのですが、現在の会社を続けながら、広い意味で投資をする仕事を始めます。

 すでに数年前から始めていましたが、気持ちの整理になりました。

第三の仕事で、研究の道と言えなくもありません。

 小学生の頃の夢は自然科学の研究者で、イトトンボに興味がありました。

松重 豊 たべるノヲト

01_20250522221801

穏やかな生活がしたいと考えながら近所の書店で手に取った本です。

夕食の頃に放送されている「孤独のグルメ」、主人公五郎さん役 松重 豊さんのエッセイ集です。

 

「さて、今日は何をたべようか。」と言う声が聞こえてきそう。 

ナンテンの鉢植えに、アマリリスが咲いて

01_20250518132701

ナンテンの鉢植えに白いアマリリス。

02_20250518132701

花が二つ咲いて、

03_20250518132701

もう一つ、つぼみがありました。

熱海市網代の海は変わらなかった

02_20250514125401

01_20250514125401

01_20250514125402

02_20250514125402

03_20250514125401

 

妻の生まれ故郷、静岡県熱海市網代、
二人の息子たちもここで生まれました。
正月休み、夏休み、お祭り、花火大会、
その度に網代にいました。

 

今は出来なくなった堤防でのアジのサビキ釣り、
ベか船の下に見えるイカの子供、
息子たちの故郷、網代。

 

堤防で子どもが足をふみ外して、
バシャんと音がして、

バシャン、バシャン、バシャンとそばで釣りをしていた大人が
すぐに飛び込んでいました。

その音で気が付いた時には、
海に落ちた子どもに何人もの大人が寄り添っていました。
人情に熱い人たちがいました。

犬が落ちた時は、釣りの網ですくっていましたが・・・。

 

私にとっての故郷網代、
今は年に一回来られるかどうか。

堤防で海を見ている、
75歳、これから第三の生き方が見えました。

 

 

03_20250514125301

04_20250514125301

05_20250514125301

01_20250514125301

2021年に廃校となった熱海市網代小学校は、

カフェやコワーキングスペースなどが入る交流拠点「 AJIRO MUSUBI 」に生まれ変わり、

人と人、人と街を結び、共生を通じて、街に面白い変化を生み出していました。

エゴノキの花が咲きました

01_20250511171501

三年前に植えたエゴノキ。

白い花が咲いていました。 

 

02_20250511171501

 

03_20250511171501

バラが咲きました

01_20250504203201


四季咲きのバラ。


02_20250504203201


きれいに咲いていました。

我が家の五月飾り

01_20250504182701


我が家の五月節句は、二人の息子たちの五月人形です。

故宮日歴 2025

2025-01

先日、時々遊びに来る友人から、故宮日歴 2025をいただきました。 

2025-02

この日暦は、故宮の蔵品の中から蛇に関連する文物や、故宮の歴史を彩る文物を選び、写真と解説を通じて、故宮の魅力を伝えています。

2025年の故宮日暦は、故宮博物院の創立100周年を記念して、特に蛇年をテーマにしていました。 

 

2025-03

 2018年からいただいています。

お気遣いいただきありがとうございます。

セイヨウニンジンボク、レモン、月桂樹、仲間入りした植木です

友人二人とオザキフラワーパークで見てきました。

01_20250501193103

セイヨウニンジンボク。 

 

01_20250501193102

レモン。 

 

01_20250501193101

 月桂樹。

アオスジアゲハを含むアゲハチョウ科の気に入る庭を造っています。

 

« 2025年4月 | トップページ | 2025年6月 »