2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

自己紹介

  •  東京都北区赤羽生まれで、赤羽育ち、赤羽幼稚園、赤羽小学校に通いました。 現在、古い民家をリフォームしています。
     全国の赤羽・赤羽根の地名の訪問と、赤羽緑道ガーデンコートの庭を造っています。 夢は、本に囲まれた家に住みたい。

    赤羽緑道公園 ガーデン コート

    赤羽紀行  (株)沼野商事

フォト

« 2024年12月 | トップページ | 2025年2月 »

フローラ 黒田園芸に苗を見に

01_20250129200601


フローラ 黒田園芸に
多年草の苗を 見に出かけましたが、


 


03_20250129200601


やっぱり、物置とその周りが気になりました。 


 


02_20250129200601


井戸の飾り。 


 


04_20250129200601

オザキフラワーパークに花木を見に

01_20250124180201

花木を見に出かけたのですが、 

まだ花が少なくて、 

 

02_20250124180201

石積みの面白さに夢中になっていました。 

 

03_20250124180201

Casa BRUTUS MY HOME 2025

Casa-brutus-2025-02

Casa BRUTUS の2月号は、家づくりの選択肢号です。

 

Photo_20250115204001

 赤羽緑道公園に隣接する中古住宅 ラボ・ガーデンコートは、建物に手入れをして、
庭に木々が増えてきて、リノベーション住宅になってきた気がします。

古くても中古住宅の方が 、自分たちで作り上げた感があって楽しいと思います。

沼ノ上農園、新春の花を見に

01_20250111190201

晴天が続いていました。
今日は三連休の初日の土曜日。 

02_20250111190201

 沼ノ上農園は思っていたより混雑していませんでした。

03_20250111190201

 園芸用の土を買いました。

04_20250111190201

母の庭、モミジにメジロ

Photo_20250102155301


 庭の剪定したモミジのそばに、棒に刺したミカンを置いて、


05_20250102155301


 しばらく待っていると、メジロがやってきました。


04_20250102155301


おいしそうに、食べていました。 


02_20250102155301


 


03_20250102155301

新荒川大橋から見える富士山とダイサギ

新年は荒川から。  川風が冷たいです。


01_20250101134301


新荒川大橋の上から富士山が、ぼんやりと見えました。
写真の真ん中あたりです。


 


Photo_20250101134301


ダイサギがいました。 


 


02_20250101134301


 雨が降っていないので、川の水位が低くて、


 


03_20250101134301


しばらく小魚などを探していましたが、 


 


04_20250101134301


羽を大きく広げて飛び去りました。

« 2024年12月 | トップページ | 2025年2月 »