清水坂公園の寒緋桜 (カンヒザクラ)
青く澄んだ空に風が抜けて行きました。
毎朝6時30分、ラジオ体操をする人たちで広場は埋め尽くされまています。
広場の高台寄りに1本の寒緋桜 (カンヒザクラ) がありました。
紅赤色の花が下向きに連なって咲く姿は鮮やか。
春はすぐそこ。
« 赤羽緑道公園の椿、沈丁花、コゲラ、さんしゅゆ | トップページ | 赤羽スポーツの森公園・自然観察公園 春はそこまできていました »
「03.ぶらり散歩道」カテゴリの記事
- 赤羽緑道公園、クチナシの白い花(2025.06.23)
- 荒川土手の桜、白妙 ( シロタエ ) 、福禄寿 ( フクロクジュ )(2025.04.15)
- 荒川の土手の桜、普賢象 ( フゲンゾウ )、普賢象 ( エド )、水晶 ( スイショウ )(2025.04.14)
- 荒川土手の桜、八重紅虎の尾 ( ヤエベニトラノオ )、駿河台匂 ( スルガダイニオイ )、妹背 ( イモセ)(2025.04.14)
- 荒川土手の芝桜とアオサギ(2025.04.12)
« 赤羽緑道公園の椿、沈丁花、コゲラ、さんしゅゆ | トップページ | 赤羽スポーツの森公園・自然観察公園 春はそこまできていました »
コメント