赤羽自然観察公園、こいのぼりと八重桜
晴れたり曇ったりしている、穏やかな赤羽自然観察公園です。 田圃は土を掘り返して、稲の植え付けの準備をしています。
古民家の庭に、こいのぼりが風に乗って泳いでいました。
桜は、丸くまとまって咲く八重桜が盛りを迎えています。
ボンボリのようでした。
ヤマブキが一斉に咲いていました。
桜の木の下でが鮮やかです。ツツジの季節になりました。
« 平成28年 赤羽宝幢院で大般若会と両界曼荼羅の開眼供養が厳修されました | トップページ | 赤羽八幡神社のハナミズキと、赤羽宝幢院のシモクレン »
「03.ぶらり散歩道」カテゴリの記事
- 赤羽緑道公園、クチナシの白い花(2025.06.23)
- 荒川土手の桜、白妙 ( シロタエ ) 、福禄寿 ( フクロクジュ )(2025.04.15)
- 荒川の土手の桜、普賢象 ( フゲンゾウ )、普賢象 ( エド )、水晶 ( スイショウ )(2025.04.14)
- 荒川土手の桜、八重紅虎の尾 ( ヤエベニトラノオ )、駿河台匂 ( スルガダイニオイ )、妹背 ( イモセ)(2025.04.14)
- 荒川土手の芝桜とアオサギ(2025.04.12)
« 平成28年 赤羽宝幢院で大般若会と両界曼荼羅の開眼供養が厳修されました | トップページ | 赤羽八幡神社のハナミズキと、赤羽宝幢院のシモクレン »
コメント