広島市、萩市、津和野町などを旅してきました
赤羽八幡神社の例大祭が終わって、一息入れて休みを取り、広島市、萩市、津和野町などを旅してきました。
キンモクセイの香りが、どこからとなく漂ってくる季節です。
安芸の宮島、厳島神社を参拝しました。潮が満ち出しています。
広島市、穏やかな瀬戸内海を船が行き来していました。
広島市の原爆ドームです。かって悲惨な戦争の犠牲になりました。
萩市、吉田松陰を祭神とする松陰神社です。
日本海の海です。白波が立っていました。
瑠璃光寺の本堂と、
日本三名塔のひとつ、檜皮葺総檜造りの五重塔です。
岩国市の錦帯橋です。橋桁を修理していました。
思っていたよりも段差が少ないのですが、安全に渡るにはコツがあって、下りる時の一歩目を気をつけるといいです。
橋の向かいの山の頂に、岩国城の天守閣が見えました。
« 赤羽自然観察公園の、ベニバナトキワマンサク ( 紅花常盤満作 ) の花 | トップページ | 赤羽緑道公園、ホトトギスの花 »
「05.日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ちょっと一息 !! 川口市 1110 カフェに(2025.07.09)
- 季節の贈り物、生あんず(2025.06.28)
- 火伏の神様、鹿沼市古峰神社に参拝して(2025.06.10)
- 新しいことの始まり(2025.05.29)
- 我が家の五月飾り(2025.05.05)
« 赤羽自然観察公園の、ベニバナトキワマンサク ( 紅花常盤満作 ) の花 | トップページ | 赤羽緑道公園、ホトトギスの花 »
コメント