赤羽自然観察公園の、ベニバナトキワマンサク ( 紅花常盤満作 ) の花
朝晩の風が冷たくなってきました。古民家の前の水田の案山子が実った稲を守っています。
脇に芙蓉が白い花を咲かせていました。
スポーツの森公園との境の垣根に、ベニバナトキワマンサク ( 紅花常盤満作 ) の赤い花が咲いていました。
赤い折り紙を細く切ったような形です。躍動感があります。和菓子にもこんな形があったような。美味しそうです。
« 赤羽緑道公園、桜の色付き | トップページ | 広島市、萩市、津和野町などを旅してきました »
「03.ぶらり散歩道」カテゴリの記事
- 赤羽緑道公園、クチナシの白い花(2025.06.23)
- 荒川土手の桜、白妙 ( シロタエ ) 、福禄寿 ( フクロクジュ )(2025.04.15)
- 荒川の土手の桜、普賢象 ( フゲンゾウ )、普賢象 ( エド )、水晶 ( スイショウ )(2025.04.14)
- 荒川土手の桜、八重紅虎の尾 ( ヤエベニトラノオ )、駿河台匂 ( スルガダイニオイ )、妹背 ( イモセ)(2025.04.14)
- 荒川土手の芝桜とアオサギ(2025.04.12)
コメント