赤羽紀行、三浦市の赤羽根を更新しました
三浦市、京浜急行三浦海岸駅から、小松ケ池の間に約1.000本の河津桜が咲いていました。
河津桜はピンク色が濃い、緋寒桜と大島桜の自然交配種です。毎年2月頃から見頃になります。
三浦漁港、鮪と鮮魚の問屋が経営している庄和丸で昼食に「三崎まぐろ御膳」をいただきました。
美味しいです。
キャベツ畑の向かいにあるブレッドファームです。京急三浦海岸駅から、京浜急行バスで「高円坊」で下車。ミルクフランス、三浦コッペ、アップルパイ、カレーを買いました。ハード系から柔らかいパンまで種類が豊富です。しっかりとして美味しいです。
神奈川県三浦市の、地元で自家栽培した小麦を使ったパン屋・充麦です。
人気のあるお店です。いろいろなパンを買いました。
充麦から三崎口駅に向かって少し進んだところにある、ケーキと喫茶店・きゃべつ畑です。
シュークリームが美味しいです。お土産にも買いました。・・・などを追加しました。
三浦市初声町和田に赤羽根があります。赤羽・赤羽根は、41ヶ所になりました。
全国の赤羽・赤羽根を探して旅している赤羽紀行 と、神奈川県三浦市の赤羽根をご覧ください。
« 荒川の土手に、菊の星灯りが咲いていました | トップページ | 埼玉県戸田市彩湖に »
「04.全国の赤羽を探して」カテゴリの記事
- さいたま市西区大宮花の丘農林公苑、サルビア、コスモス、カルガモと(2024.10.11)
- 「全国の あかばねクイズ」 バス停編(2024.09.26)
- 赤羽八幡神社例大祭で、ちょっぴり嬉しいこと(2024.09.15)
- 火伏の神様 古峰神社とキセキレイ(2024.07.16)
コメント