荒川を散歩して、新荒川大橋の上から富士山が見えました
元旦から歩き始めて今日も荒川を散歩しました。空気が澄んでいる冬場に富士山が良く見えます。
新荒川大橋を川口寄りに荒川を過ぎた辺りで、建物の間から雪を被った雄大な富士山が見えました。
草が少ない冬は小鳥が目立ちます。元気に飛び、そして走り回っています。
カモの番が餌を探していました。
正月に荒川で凧揚げをしたのは、20年以上前になります。
最近は、元気に原っぱを飛び回って凧をを揚げる子供達の姿が見られなくなりました。
« 初詣に赤羽八幡神社へ参拝をして | トップページ | 「KITANO par KITANO」と「生物が生物である理由」を読んでいます »
「03.ぶらり散歩道」カテゴリの記事
- 赤羽緑道公園、クチナシの白い花(2025.06.23)
- 荒川土手の桜、白妙 ( シロタエ ) 、福禄寿 ( フクロクジュ )(2025.04.15)
- 荒川の土手の桜、普賢象 ( フゲンゾウ )、普賢象 ( エド )、水晶 ( スイショウ )(2025.04.14)
- 荒川土手の桜、八重紅虎の尾 ( ヤエベニトラノオ )、駿河台匂 ( スルガダイニオイ )、妹背 ( イモセ)(2025.04.14)
- 荒川土手の芝桜とアオサギ(2025.04.12)
« 初詣に赤羽八幡神社へ参拝をして | トップページ | 「KITANO par KITANO」と「生物が生物である理由」を読んでいます »
コメント