ベニシア・スタンリー・スミス著の「ベニシアのハーブ便り」を読んでいます
ベニシア・スタンリー・スミス著「ベニシアのハーブ便り 京都・大原の古民家暮らし」を読んでいます。
英国貴族の生活から、日本の京都・大原の古民家に住み替えて、ハーブのある田舎暮らしを提案しています。
人は生まれではなく、何をしたかが重要であると考えているベニシアさんは、ハーブガーデンをつくり、幼い頃から憧れていたコテージで生活する暮らしを実践しています。
京都の町で100軒以上の家を見て、決めたのは大原の山の麓にあった、カビ臭く陰気な農家でした。
しかしその家には存在感と風格があったのです。
ベニシアさん夫婦とその仲間達の手によって改修を進めて、素晴らしい家に生まれ変りました。
NHK衛星放送 猫のしっぽ、かえるの手 で古民家での暮らしと、ベニシア・スタンリー・スミスさんの生き方がよく伝わってきます。
私の理想の住まいと暮らし方を見ているようです。夢を早く実現したいと思っています。
« 不動産業の専門誌 月刊不動産流通の特集に原稿が掲載されました | トップページ | 2010年5月、埼玉県深谷市「深谷オープンガーデン花仲間」の素敵な庭を見に »
「06.読書と絵画鑑賞」カテゴリの記事
- 松重 豊 たべるノヲト(2025.05.23)
- 国立科学博物館 貝類展と、ビーチコーミングをしていた頃(2025.02.19)
- 白金台 わたせせいぞうギャラリー(2024.09.18)
- 実業の日本社文庫、「 志高く 孫正義正伝 決定版」(2024.05.19)
- 飛鳥新書、変な家(2024.05.06)
« 不動産業の専門誌 月刊不動産流通の特集に原稿が掲載されました | トップページ | 2010年5月、埼玉県深谷市「深谷オープンガーデン花仲間」の素敵な庭を見に »
コメント