いつか整理をしようと考えていたフイルムをデジタル化に
溜まったままになっていたフイルムの整理を始めることにしました。
フイルムは赤羽紀行で各地の赤羽・赤羽根を写し撮っていた2003年頃まで使っていました。キャノンEOS KISS が活躍してくれました。
価格コムでフイルムスキャナー専用機を探すと製造メーカーはニコンだけ、それに価格もいい値段です。
時代が変わってしまったのですね。
もっと汎用的に安く使える方法はないのかと調べてみると、スキャナーが利用出来ることが分かりました。
そこで機種をエプソンとキャノンに絞り、少し前の製品ですが評判のいいCanoScan 8800Fに決めました。
35mmフイルムとブローニー版にも対応しています。
電器量販店でも今は在庫を置いていないので注文をして今日入荷の連絡がありました。
早速持ち帰り取説を読んでみると、書類や資料をPDFに出来るようです。メールで送ることも出来るので、これは便利です。
デジタル化の準備をしながら思えることは、今後も見ることが無くてそのまま仕舞ったままにしてしまいそうなフイルムは、この際処分をしてしまおうと思い切ることでした。
« 雨が続いて駐車場には水溜りが出来て | トップページ | 映画撮影 ( 空港シーン ) のエキストラを募集しています »
「05.日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 季節の贈り物、生あんず(2025.06.28)
- 火伏の神様、鹿沼市古峰神社に参拝して(2025.06.10)
- 新しいことの始まり(2025.05.29)
- 我が家の五月飾り(2025.05.05)
- 東京ディズニーシー、「人生は素晴らしき冒険旅行」(2025.04.22)
« 雨が続いて駐車場には水溜りが出来て | トップページ | 映画撮影 ( 空港シーン ) のエキストラを募集しています »
コメント