東海大学医学部付属病院でカテーテル検査入院をしました 2
神奈川県伊勢原市の東海大学医学部付属病院での、心筋梗塞 カテーテル検査入院の続きです。
平成20年6月26日午後、地下1階の血管造影室でカテーテル検査が始まりました。
手際良く進むドクターチームによる検査の準備と、NHKテレビの特集番組で聞くようなBGMが流れて心が落ち着きます。
緒方信彦先生によって右腕からカテーテルが挿入され、目を少し開けていると、検査の機器が体の上を縦横に動いています。
造影剤が入ると胸から熱いものが足に向かって進んで行きました。
検査は約30分で終わり、結果はステントに再閉塞の割合が少なくて、治療をすることも無いということでした。
薬の服用と食事の制限を守ってきましたので、それが良かったようです。安心しました。
ブルーチームの看護師、北村さん、杉山さん、菅野さん、山口さん、鳥海さん・・・そして市野さん達の対応が良くて安らぎを感じていました。有難うございました。
緒方信彦先生とドクターチーム森野先生、松蔭先生、増田先生、上村先生、藤井先生、神山先生に感謝しています。
有難うございました。
与えられた命で少しでも長生きをして、人の役に立ち喜んで頂ける仕事をしようと、改めて思い直しました。
« 東海大学医学部付属病院でカテーテル検査入院をしました 1 | トップページ | カテゴリーを直しています »
「09.心筋梗塞 闘病記」カテゴリの記事
- 上尾中央総合病院に(2025.06.05)
- 上尾中央総合病院 循環器内科 緒方信彦先生の診察を受けに(2024.12.05)
- 上尾中央総合病院循環器内科緒方信彦先生に診察を受けに(2024.06.04)
- 上尾中央総合病院緒循環器内緒方信彦先生に診ていただいています(2023.12.05)
- 上尾中央総合病院副院長 緒方信彦先生、すずきクリニック院長 鈴木敏文先生にお世話になっています(2023.06.09)
経過良好で何よりです。再発予防、心機能維持のため、しっかりと薬物治療を継続されて下さい。
投稿: 緒方 | 2008.06.27 14:30
緒方信彦先生 カテーテル検査を有り難うございました。
経過が良好で安心しました。
東海大学医学部附属病院の雰囲気も安心出来ました。
昨日は嬉しくて中々眠れず寝不足で、今日は早めに帰りましたが、また寝てしまいました。
ブログは一部を追加して、写真もこれから入れます。
今度お会いしたくなったら、森久保クリニックに伺います。どうぞよろしくお願い致します。
緒方信彦先生、有り難うございました。大変感謝しております。
投稿: 沼野 明夫 | 2008.06.27 20:55
検査が無事に終わって本当によかったですね^^
これからも元気でお仕事にプライベートに楽しんで下さいね!
投稿: I野です | 2008.06.30 22:57
I野さん 入院中はお世話になりまして有り難うございました。
看護師の方々が皆さん親切で、暖かな雰囲気があって、安心していました。
点滴が早く減って心配をお掛けしましたが、私が寝たり起きたり頻繁にしていた為で、看護師さんの調節ミスなどではありませんので、ご迷惑をお掛けしました。
今後またお世話になる事もあります。その時も、どうぞよろしくお願い致します。
皆さん方にもよろしくお伝えください。
有り難うございました。
投稿: 沼野 明夫 | 2008.07.01 17:12