赤羽 宝幢院 施餓鬼会
平成19年7月20日、赤羽の宝幢院にて施餓鬼会が勤修されました。
梅雨が抜けていなくて天気が心配でしたが、曇り空でさわやかな一日でした。
施餓鬼会は、三界万霊、有縁、無縁の霊に飲食を施し、供養する法会です。
当日受付 午前10時から
お 弁 当 午前12時
法 話 午後1時
法 要 午後2時
( お弁当は、塔婆・施餓鬼を申し込まれたご本人と家族の方にもご用意してあります。一緒にお召し上がり下さい。 )
今年は、施餓鬼会にご参加された檀家の皆様に、「お仏壇の意味とまつり方」の小冊子をお渡し致しました。
檀家の皆様、ご参加有り難うございました。
宝幢院 〒115-0045 東京都北区赤羽 3-4-2
« 「街よ ! 元気になれ」第3回の編集会議でした | トップページ | 賃貸住宅ユーザーの本音 ? ! »
「05.日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 季節の贈り物、生あんず(2025.06.28)
- 火伏の神様、鹿沼市古峰神社に参拝して(2025.06.10)
- 新しいことの始まり(2025.05.29)
- 我が家の五月飾り(2025.05.05)
- 東京ディズニーシー、「人生は素晴らしき冒険旅行」(2025.04.22)
コメント