季節の便り キュウリが届きました
こみにけーと・操体の菊地先生から、季節の便りでキュウリが届きました。
菊地先生は会津若松で操体(温故堂)と農業をしています。赤羽でも毎月第4日曜日に治療を行なっています。
農業は科学肥料・農薬などは一切使わず、堆肥にもこだわりを持っている方です。表面に白く粉のようにふいているのは、ブルームといって自根で育てると出来るものです。表皮が柔らかいことの表れです。
スライスしてマヨネーズや味噌を付けて食べました。味は癖が無くて、大切に作られたことが判ります。美味しい野菜を有り難うございました。
« FP継続教育 金融犯罪防止の実務 | トップページ | 赤羽 宝幢院の施餓鬼会 »
「05.日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ちょっと一息 !! 川口市 1110 カフェに(2025.07.09)
- 季節の贈り物、生あんず(2025.06.28)
- 火伏の神様、鹿沼市古峰神社に参拝して(2025.06.10)
- 新しいことの始まり(2025.05.29)
- 我が家の五月飾り(2025.05.05)
コメント