不動産の相談日でした
時間前には数人が待っていました。私ともう一人でご相談を受けます。時間前ですが開始しました。
今日は9人がご相談に来られ、借地・借家・貸室などのご相談が主でした。
相談を受ける立場ですが問題を一緒に考えることは勉強になります。
この後池袋に寄り、宝飾加工をしている方とお会いして東京湾の三番瀬で採った貝とカニの話題で盛り上がり(お茶と和菓子で)、大潮の日に行きましょうと約束しました。
お土産として麦焼酎「なでしこ」を頂きました。撫子の花から分離した撫子酵母で造られたそうです。東京農業大学短期大学醸造学科酒類学研究室によって、世界で初めて花から分離した野生の花酵母を使用しています。
飲むのが楽しみです。
この後は、運動不足の解消のために池袋から赤羽まで歩きました。いつものコースは、東武東上線下板橋駅前の踏み切りを渡り、旧中仙道を進み、西が丘を抜けて行きます。行程1時間45分位でした。
« 秋ヵ瀬公園を散策して | トップページ | 旧型のスカイライン2000GTに乗っています »
「10.私の仕事」カテゴリの記事
- Casa BRUTUS MY HOME 2025(2025.01.15)
- 不忍池の湖畔(2024.12.23)
- 防草シートを敷いて、垣根を作って(2024.10.01)
- 雑草取りに励んでいます、 もうすぐ終わりそう(2024.08.28)
FPのフォーラムでは殆ど保険相談ばかりで出番ありませんでした。こういう機会をもてると、実力がつきますね!私もいつか出たいものでございます。
投稿: 若旦那 | 2006.06.03 15:53
若旦那 ! 先輩から相談員は大変だけど勉強になるよと勧められて、今年で3年目になりました。
お金持ち・土地持ちの人になる程いろいろと有るみたいで・・・。我が身にはあんまり関係は有りませんが。
調整役が身に付いて来ました。
投稿: 沼野 明夫 | 2006.06.04 18:25