北海道美瑛町に赤羽を探して 1
二泊三日をレンタカーで北海道の美瑛町に行く準備をしてから、気がかりは天候だけでした。前日までの天気予報は降雨確率が70%でした。
新千歳空港に着くと雨です。レンタカーを借りて、今日一日は小樽観光にしました。トヨタ車のヴィッツは小型ですが快適です。ナビとETCが付いていました。ナビは電話番号で目的地が設定出来るので助かりました。ただ市内でへそを曲げてUターンを指示する事もありました。きっと無理な運転をするせいでしょう。
道央自動車道を進むと途中から雨に小雪が混じってきました。予想通りです。でも不思議と小樽に着く頃には雨も上がってきました。風が強かったせいでしょうか雲が飛び去り、雨はすっかり上がって快適な日になりました。
石原裕次郎記念館から北一ガラス・小樽運河辺りを散策していました。平日で観光客も少なくて、のんびりとしていました。昼食は寿司屋通りで食べて、新鮮な魚貝に堪能です。北一ガラスの中のアイスクリームもオススメです。
今日の宿泊は札幌です。欧風の「ホテルモントレ札幌」にチェックインして、夕食は北海道の食通に教わった、北海道魚貝料理の店「㈱和食 こふじ」です。
旅行ガイド誌には載っていません。だから場所も分かりにくいのですが、札幌時計台の向かいで少し右に行った所です。
早めにホテルを出て大通り公園の側の札幌時計台をめざします。見つけました。1階がパチンコ店でその地下でした。店はあまりきれいとは言えない居酒屋でしたが、賑わっていました。
地元のお客さんが通う店のようです。まずは生ビールでのどを潤してから、たらの芽とふきのとうの天ぷら・ほっけの開き・カニサラダ・ウニイクラ丼とそれは満足の連続でした。
明日は目的地の富良野・美瑛です。天気が良いといいのですが。
全国の赤羽・赤羽根を探しています。赤羽紀行と、北海道上川郡美瑛町の赤羽もご覧下さい。
« ホームページは情熱だ! | トップページ | 北海道美瑛町に赤羽を探して 2 »
「04.全国の赤羽を探して」カテゴリの記事
- さいたま市西区大宮花の丘農林公苑、サルビア、コスモス、カルガモと(2024.10.11)
- 「全国の あかばねクイズ」 バス停編(2024.09.26)
- 赤羽八幡神社例大祭で、ちょっぴり嬉しいこと(2024.09.15)
- 火伏の神様 古峰神社とキセキレイ(2024.07.16)
コメント