2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

自己紹介

  •  東京都北区赤羽生まれで、赤羽育ち、赤羽幼稚園、赤羽小学校に通いました。 現在、古い民家をリフォームしています。
     全国の赤羽・赤羽根の地名の訪問と、赤羽緑道ガーデンコートの庭を造っています。 夢は、本に囲まれた家に住みたい。

    赤羽緑道公園 ガーデン コート

    赤羽紀行  (株)沼野商事

フォト

埼玉県さいたま市西区大宮花の丘農林公苑 サルビアの花

01_20230913172401
 コスモスの花のニュースを聞いて出かけてみましたが、

01_20230913172402
サルビアが咲きだしたところでした。
 散歩していた方に聞いたら、9月の下旬から10月の初めごろになるだろうと。

02_20230913172402

02_20230913172401
植木鉢の人形。 

01_20230913172303
大きな花のアメリカフヨウ。

01_20230913172302
マリーゴールド。

02_20230913172302

03_20230913172401

01_20230913172301
彼岸花。

03_20230913172301
もう一枚 サルビア。

02_20230913172301

埼玉県さいたま市西区には、指扇に赤羽根の地名があります。
赤羽、赤羽根の地名を旅している赤羽紀行埼玉県さいたま市西区指扇赤羽根をご覧ください。 

家内安全、開運火防を祈願しに、古峰神社へ

03_20230517102001
快晴で、7月上旬の気温になりました。


01_20230517102001
 毎年5月に、古峰神社に出かけて、


04_20230517102001
家内安全、開運火防を祈願しました。 


02_20230517102001


05_20230517102001


06_20230517102001
鹿沼市内から古峯神社に向かう道沿いにある 手打ちそば「一庵 ( いおり )」に寄って、 


07_20230517102001
「寒晒し蕎麦」を食べるのを楽しみにしていました。


08_20230517101901


09_20230517101901
そして、まちの駅で地元産の野菜やパンを買います。
古峰神社のある栃木県鹿沼市には、上石川に赤羽根の地名がありました。
赤羽・赤羽根の地名を旅している 赤羽紀行 と、栃木県鹿沼市上石川赤羽根をご覧ください。

アンテナショップ 日本橋ふくしま館と、いわて銀河プラザに

全国の赤羽・赤羽根の地名を探す旅をしています。
これから出かける場所の下調べに、二か所のアンテナショップに寄り、


01_20221012101201
 日本橋ふくしま館で、二本松市の観光案内を、


02_20221012101201
いわて銀河プラザでは、平泉町と奥州市の観光案内と、 


03_20221012101201
いわてワイン、月のセレナーデ(・ハロウィンラベル)が美味しそうで買いました。

『Highway Walker (ハイウェイウォーカー) 北海道』の創刊号と3号と

Highway-walker-01
Highway Walker は、NEXCO東日本エリアの SA・PA 最新おみやげ&グルメ情報が満載のフリーマガジン。
2006年 ( 平成18 年 ) 4月20日に発行され、創刊号は2006年5月号、表紙は長澤まさみさん。

 

Highway-walker-02
創刊3号は2006年7月号、表紙も長澤まさみさん。 

 

Highway-walker-03
創刊6号は2006年10月号、表紙は堀北真希さん。
いずれも北海道版です。

あかばねの地名を探して訪れる旅「あかばね紀行」で、
北海道の 上川郡美瑛町中宇莫別赤羽伊達市赤羽根を巡っていた時に頂いたものです。
ファイルを整理していた折に見つけました。

千古の霊山・天狗の社、火防の神様 古峯神社に

01_20220518102201
御祭神は日本武尊。
開運火防、家内安全を祈願しに、3年ぶりに 出掛けました。

02_20220518102201

03_20220518102201

04_20220518102201

05_20220518102201

06_20220518102201

09_20220527221001
手打ちそばの一庵 ( いおり ) 。鹿沼市内から古峯神社に向かう道沿いにあります。

08_20220518102201
この時期にしか食べられない 寒晒らしそば。美味しいです。楽しみにしていました。

全国の赤羽・赤羽根の地名を探して旅しています。
栃木県鹿沼市には、あかばねの地名がありました。栃木県鹿沼市上石川赤羽根をご覧ください。

埼玉県伊奈町 伊奈町制施行記念公園・バラ園に

01_20220504143301
五月晴れです。
埼玉県伊奈町 伊奈町制施行記念公園にバラの花を見に行きました。3年振りです。
開花はまだ少なくて、一週間過ぎたあたりが良いかと思います。 


03_20220504143201
アメリカ・バニラ パヒューム。


02_20220504143201
フランス・マチルダ。


02_20220504143301


04_20220504143201


05_20220504143201
ドイツ・クッパーケニギン。 


08_20220504143201
フランス・カクテル。


03_20220504143301
どこでもドアが、ひっそりとありました。 


04_20220504143301


06_20220504143201
イギリス・プレシアス プラチナム。 


07_20220504143201
オランダ・ヘルシューレン。 


01_20220504143201


05_20220504143301


埼玉県北足立郡伊奈町には大字小室に小字赤羽の地名がありました。
全国の赤羽・赤羽根の地名を訪ねる旅をしているあかばね紀行と、埼玉県北足立郡伊奈町小室赤羽をご覧ください。

「あかばね」の地名を旅する「あかばね紀行」、今年の目標は愛知県を完結すること

01_20220130102601

愛知県は赤羽・赤羽根の地名の宝庫で、今までに24カ所を訪れています。残りはあと5カ所になりました。
コロナ禍で、2019年11月愛知県豊田市を最後に、新しい赤羽に出掛けられませんでしたが、
3回目のワクチン接種をすましたこと、今年の後半にはコロナも落ち着いてきそうな気がします。

今年は、愛知県残りの5カ所
東海市荒尾町赤羽根、刈谷市今川町赤羽根、知立市八橋町赤羽、みよし市三好町赤羽根、額田郡幸田町深溝赤羽根 を訪れて、
合計95所の赤羽・赤羽根の旅にしたいと考えています。

今まで訪れていた24カ所を巡る時に苦労したことをがありました。
愛知県の見慣れない私鉄の路線名・駅名から、乗り違い、乗り越し、待ち時間など、自分自身の思い込みのせいもありましたが、
もっと使い良い乗換駅と乗り方があったかなと反省をしているところです。

そこで残る5カ所は、新幹線の三河安城駅を起点に回ろうと考えています。
レンタカーの借りやすさ、日帰りか一泊二日、
ホテル フォレスタヒルズにもう一度泊まってみたいとも思っています。

 

”あかばね紀行”をご覧いただいた方からメールが届いて

Akabane-01
つい先日のこと。
東京都板橋区にお住いの赤羽 ( あかはね ) 様より「あかばね紀行を見ました」とご連絡を頂きました。
ご実家は長野県で、「名前の呼び方も本当は濁りのない"あかはね"でしたが、赤羽が近いこともあり父は末子でもありこだわらず、"あかばね"になってしまいました。」と書かれていました。
あかばね紀行は、全国にある"あかばね"と書いたり読んだりする所を探し訪ねている旅です。
このようなご連絡を頂けるととても嬉しくて、各地の赤羽・赤羽根を旅する励みになります。

Akabane-05
私は、「長野県は50代の頃に出掛けていました。懐かしく思い出します。当時は、ナビなどない時代で、地図とにらめっこしながら運転をしていました。また、前方後円墳にも興味があり、少しめぐっていました。」など、お返事を書きました。

Akabane-03
赤羽生まれで赤羽育ちの私は三代目です。東京都北区赤羽は江戸の郊外なので"江戸っ子"とは言えず、"赤羽っ子"です。
とは言っても下町の赤羽の地名は、そんなに多くは無いだろうと始めた赤羽の地名を探す旅は、驚くほどに多く100カ所以上見つかりました。
現在90カ所目を訪れ、体力と運転能力を考えると、3年ぐらいの間に残りの10カ所を回れればいいのかなと思っています。
そこは、心臓の機能次第です。

さいたま市西区 大宮花の丘農林公苑のコスモスと パン工房クロワッサンのパン

02_20211029185801
暖かな陽気にさそわれて、
埼玉県さいたま市西区の大宮花の丘農林公苑にコスモスを見に。
サルビアの花

01_20211029185801
植木鉢で作られた人形がお迎えしてくれました。

05_20211029185701
コスモスと池に掛かる橋。 

07_20211029185701
池にカルガモ。

06_20211029185701
暑い夏が続いて秋らしさがなかったせいか、コスモスは少なめでした。 

08_20211029185701

04_20211029185701
タテハチョウの仲間です。

03_20211029185701 

01_20211029185802
久しぶりにパン工房 クロワッサンによって、

02_20211029185802
パンとサンドイッチ を買いました。

埼玉県さいたま市西区には、指扇に赤羽根の地名がありました。 
赤羽・赤羽根の地名を旅している あかばね紀行 と、 埼玉県さいたま市西区指扇赤羽根 をご覧ください。

鎌倉市大船軒の駅弁、やまゆり牛しぐれ煮弁当とあじさいちらし

コロナワクチンの接種を終えて、 秋の鎌倉を散策してみたいのですが、
神奈川県鎌倉市は県をまたぐことと、相変わらず人出が多く、まだ出掛ける気分になれません。

Kamakura-07
そこで少しでも観光に訪れたつもりになろうと、
大船軒の駅弁、やまゆり牛しぐれ煮弁当とあじさいちらしを、上野駅構内で買いました。
我が家族は駅弁が大好きで、スーパーなどで北海道展が行われたりすると、その日の夕飯は駅弁になったりします。

Kamakura-05
やまゆり牛しぐれ煮弁当。神奈川県のブランド牛「やまゆり牛」をすき焼き風のしぐれ煮にしています。

Kamakura-06
ちらし寿しと共に湘南名物の「鯵の押寿し」が入った、あじさいちらし。

これが誕生日のお祝いの食事になりました。

 

より以前の記事一覧

無料ブログはココログ