2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

自己紹介

  •  東京都北区赤羽生まれで、赤羽育ち、赤羽幼稚園、赤羽小学校に通いました。 現在、古い民家をリフォームしています。
     全国の赤羽・赤羽根の地名の訪問と、赤羽緑道ガーデンコートの庭を造っています。 夢は、本に囲まれた家に住みたい。

    赤羽緑道公園 ガーデン コート

    赤羽紀行  (株)沼野商事

フォト

上尾中央総合病院副院長 緒方信彦先生、すずきクリニック院長 鈴木敏文先生にお世話になっています

01_20230613203001
半年ごと、今月6日に上尾中央総合病院副院長 緒方信彦先生の診察を受け、
心臓エコー検査と心電図からは、とくに変化はなくて安心しました。

今日、4週間に一度、すずきクリニック院長 鈴木敏文先生の診察を受けました。

 緒方信彦先生と鈴木敏文先生お二人に、心臓の健康状態を診ていただいています。

 

2007年急性心筋梗塞を発症して、東京北医療センター ( 旧東京北社会保険病院 ) で緒方信彦先生に助けていただきました。
それから16年、今も無事に過ごさせていただいています。

 

02_20230614224001
2021年3月22日、赤羽文化センターで、「全国90カ所のあかばねを訪ね歩く」という講演をして、

 

06_20230228103001
今年の2月27日に、「河津桜一本のオープンガーデン」をしたところ、JCOMで撮影があり、当日に放送されました。

こんなことができるのも、緒方信彦先生と鈴木敏文先生、そして暖かく見守ってくれた方々のお蔭です。
感謝の気持ちでいっぱいです。

埼玉県上尾市 上尾中央総合病院 循環器内科 緒方信彦先生の診察を受けに

01_20221207174901

毎月、緒方信彦先生にご紹介された北区赤羽 すずきクリニックで診察を受けていますが、
半年ごとに、上尾中央総合病院 循環器内科緒方信彦先生の陳旧性心筋梗塞の診察を受けています。
採血と胸のレントゲン撮影をして診察を受けました。
大きな問題はなくて、
コロナワクチンのこと、これからしたいことなどのお話をしました。

 緒方信彦先生にお会いして、お話を伺うのが一番安心します。
これからもどうぞよろしくお願い致します。

 

埼玉県上尾中央総合病院 循環器内科 緒方信彦先生の診察を受けに

012
半年ごとに上尾中央総合病院 循環器内科 緒方信彦先生の診察を受けています。
いくつかの検査をして、検査の結果からは特に問題になるところはなくて安心しました。
四月の上旬に体調が悪くなったことで、季節の変わり目が原因だったことなどをお話ししました。
カテーテル手術をしていただいてから十数年、今も元気でやってこられています。 緒方信彦先生ありがとうございました。


02_20220610102601
診察を受ける待合に、池波正太郎の本を何度も読み返しています。
今日は一番好きなシリーズ「鬼平犯科帳」の一巻です。

埼玉県上尾市上尾中央総合病院に

Sky-01
循環器内科緒方信彦先生より半年ごとに心臓の診察を受けています。
今日は、心臓超音波検査、心電図、胸部レントゲンなどの検査をして、概ね経過は安定しているとのことで安心しました。

 

平成19年 ( 2007年 ) 10月29日に急性心筋梗塞の手術の時から、緒方信彦先生にお世話になりまして、何不自由となく14年を生きて来られましたが、
それは、緒方信彦先生にしていただいた強運に恵まれた手術のおかげでした。大変感謝しています。ありがとうございました。

知人の保険屋さんから、急性の心筋梗塞の場合は生存率はかなり低く、助かったのは希有なケースと聞きました。 

 

今年はそれとなく忙しく過ごしてきましたが、冬の寒さが厳しくなってきますので、暖かくなるまで穏やかにしていきたいと思っています。

コロナワクチン 二回目の接種を終えました

Hospital-01
花と森の東京病院で、コロナワクチンの二回目を終えました。
ワクチン接種の前に主治医緒方信彦先生に、「接種は大丈夫なので、受けてください。」と確認をしていました。
6月初めの一回目の時は微熱、倦怠感、頭痛などの副反応があり、翌日まで休養しました。
二回目の時も同様の副反応がありましたが、今は落ち着いてきています。
これからも、感染症対策のため、いままでどおり外出はなるべく控え、出かける時は人との密を避けるようにします。

 

上尾中央総合病院 循環器内科 緒方信彦先生に

Ageo-hospital-01_20210610191301
半年に一度、上尾中央総合病院 循環器内科 緒方信彦先生の診察を受けています。
診察の前に、血液検査と心電図を済ませました。
状態は前と変わらずといったところで、一言「大丈夫です」と言われると安心します。


新型コロナウイルスのワクチン接種については、事前に緒方信彦先生の確認をとって6月の初めに1回目の接種を受けました。


今後の新型コロナウイルスの動向について、的確なお話をお聞きしました。長く続く戦いになりそうです。


緒方信彦先生、いつもお世話になっております。ありがとうございました。 


 

NHK Eテレ きようの健康 脳梗塞治療に鈴木健太郎医師が出演

Suzuki-01
先日、NHK Eテレ きようの健康 脳と命を救う 脳梗塞対策「血栓を取り除く最新治療」が放送されて、 

Suzuki-02
日本医科大学大学院 鈴木健太郎医師が、血栓を直接回収する「血管内治療」( 足のつけ根の血管からカテーテルを入れ、脳の血管まで通して血栓を吸い取る)を解説していました。
鈴木健太郎医師の父親は、すずきクリニックの院長鈴木敏文医師です。
十数年前、東京北医療センターで緒方信彦先生から急性心筋梗塞でカテーテル手術を受けて回復後に、すずきクリニックをご紹介されました。
鈴木敏文先生には、毎月 心臓の経過検診と、半年ごとに心電図、胸のレントゲン撮影、血液検査を受けてお世話になっております。
おかげさまで現在も無事でいられます。

 

 

埼玉県上尾市 上尾中央総合病院 循環器内科に

Ageo-hospital-001
朝から曇り空で寒く、雨が少し降る気配がありました。


上尾中央総合病院 循環器内科で、急性心筋梗塞の術後の検診を半年ごとに受けています。
今日は心電図と心臓超音波の検査で、その結果は、半年前に受けた検査結果とさほど変わらないとのことでした。


十数年前、急性心筋梗塞を発症した時に、東京北医療センター ( 旧東京北社会保険病院 )で緒方信彦先生に助けていただきました。それ以来ずっとお世話になっています。
2013年には、カテーテル検査を神奈川県伊勢原市東海大学医学部付属病院で受けました。
緒方信彦先生は、相変わらずお元気そうです。
先生にお会いできると安心致します。今日もありがとうございました。


 

東京北医療センターで、また 助けていただきました

Kita-iryo-01
一度目は十数年前、東京北社会保険病院 ( 現東京北医療センター ) の頃でした。
急性心筋梗塞になり救急車で運ばれ、主治医 緒方信彦先生、片山卓志先生、三澤仁先生方々のカテーテル手術を受けて助けていただきました。


そして今回は,
数年前から尿管結石の治療で、定期的に診ていただいていましたが、新型コロナ の影響で診察を先に延ばしていたところ、
降りてくる結石の痛みがいつもと違うと感じたのは、結石が大きくて尿管に詰まってしまったためでした。
泌尿器科 主治医 山本順啓先生に救急でステントを入れていただき、事なきを得ました。


その後に、尿管結石症の手術を受け、無事に退院いたしました。 


Kitairyo-01
病室から眺める景色です。桐ヶ丘団地が目の前にあります。
夕方になると羽田に向かう飛行機が低く飛んでいました。


救急時に身近に病院があるありがたみを痛感しています。
この度も助けていただきました。ありがとうございました。


 


 

上尾中央総合病院 循環器内科 緒方信彦先生の診察を受けて

Flower-01_20200611131601


緒方信彦先生には、13年前、東京北医療センター( 旧東京北社会保険病院 )で、
急性心筋梗塞になった時にカテーテル治療で助けていただきました。
現在緒方信彦先生は、上尾中央総合病院 循環器内科で診察をされています。


約半年前の診察のあと、体調の推移を診るため、今日は血液検査を受けました。
今日の検査で、NT-droBNP の数値から、無理をしてはいけないことを理解しました。
そして半年後に、心臓エコー検査を受けることになりました。


おかげさまで、今も無事で過ごせています。緒方信彦先生ありがとうございました。


 


 

より以前の記事一覧

無料ブログはココログ