2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

自己紹介

  •  東京都北区赤羽生まれで、赤羽育ち、赤羽幼稚園、赤羽小学校に通いました。 現在、古い民家をリフォームしています。
     全国の赤羽・赤羽根の地名の訪問と、赤羽緑道ガーデンコートの庭を造っています。 夢は、本に囲まれた家に住みたい。

    赤羽緑道公園 ガーデン コート

    赤羽紀行  (株)沼野商事

フォト

荒川の河川敷 彼岸花とキチョウとモンキチョウと

01_20230926102005
新荒川大橋のたもと、
北区子どもの水辺 しょうぶ田あたり。 

01_20230926102004
彼岸花。

02_20230926102001

03_20230926102001
白い彼岸花 (シロバナマンジュシャゲ )。

01_20230926102003
花壇の花にキチョウ。 

01_20230926102002
モンキチョウ。 

01_20230926102001
タテハチョウの仲間、アカタテハ(赤立羽)。

荒川 彼岸花とモンキチョウと

01_20230918120103
荒川の河川敷に 


01_20230918120101
彼岸花が咲いていました。 


02_20230918120101


03_20230918120101


01_20230918120001
花壇にモンキチョウ。 


01_20230918120102
赤水門。

荒川 モンキチョウとモンシロチョウ

01_20230914143303
 荒川の河川敷。北区・子どもの水辺の花壇に
モンキチョウとモンシロチョウが集まっていました。

01_20230914143302

02_20230914143303

03_20230914143302

02_20230914143301

01_20230914143301

02_20230914143302

03_20230914143301

都市農業公園のキバナコスモスとモミジアオイ

01_20230914151501
都市農業公園の古民家。


04_20230914151401
キバナコスモスはまだ少しだけ。 


05_20230914151401


06_20230914151401


07_20230914151401
モミジアオイ。


02_20230914151501
稲の実り。


08_20230914151401
タテハチョウ科ツマグロヒョウモン。


09_20230914151401
 宮沢賢治の花壇。何度か来ていましたが今日発見。


03_20230914151501

荒川は夏空

01_20230712122301
 午前8時頃の荒川です。
すでに暑くなっていますが、川風が吹いて幾分か気持ちがいいです。

02_20230712122201

03_20230712122201
人は少ない。

04_20230712122201

05_20230712122201

06_20230712122201

07_20230712122201
カワウの羽干し。

開運招福 豪徳寺 招福猫児 ( まねきねこ )

02_20230628165301
彦根藩主・井伊家の江戸における菩提寺、豪徳寺。 


03_20230628165301


04_20230628165301


06_20230628165301
はじまりは、一匹の猫が 鷹狩り帰りの殿様を、寺へ招いたこと。


05_20230628165301


07_20230628165301


08_20230628165301


09_20230628165201
招福猫児 ( まねきねこ ) 、絵馬。

赤羽緑道公園、甘い香りに誘われて

01_20230625180102
 赤羽緑道公園の花壇は、赤羽八幡自治会 フラワー同好会の皆さんがきれいに手入れをしています。


01_20230625180101
くちなしの甘い香りが漂っていました。


02_20230625180101


03_20230625180001


01_20230625180001
近くで咲いていたアガパンサス。

荒川、北区・子どもの水辺 しようぶ田

001_20230608131801
荒川土手の新荒川大橋の足元、しょうぶ田にハナショウブが咲いていました。


01_20230608093301


02_20230608093301


03_20230608093301


04_20230608093201<


05_20230608093201


06_20230608093201


 

荒川河川敷にチョウゲンボウ

01_20230604170802
昨日の朝まで降り続いた大雨も上がって、いい天気が戻ってきました。 

02_20230604170802

01_20230604170801
ハヤブサ科のチョウゲンボウです。 

02_20230604170801
どうやら子育てをしているようなので、静かに見守りたいと思います。

03_20230604170801

04_20230604170801

05_20230604170801

紫陽花の散歩道、赤羽緑道公園

02_20230531180001


旧引っ込み線を細長い公園にした赤羽緑道公園は、紫陽花の散歩道です。


02_20230531180002


01_20230531180001


03_20230531180101


04_20230531180001


05_20230531180001


01_20230531180101

より以前の記事一覧

無料ブログはココログ