2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

自己紹介

  •  東京都北区赤羽生まれで、赤羽育ち、赤羽幼稚園、赤羽小学校に通いました。 現在、古い民家をリフォームしています。
     全国の赤羽・赤羽根の地名の訪問と、赤羽緑道ガーデンコートの庭を造っています。 夢は、本に囲まれた家に住みたい。

    赤羽緑道公園 ガーデン コート

    赤羽紀行  (株)沼野商事

フォト

« 2024年4月 | トップページ | 2024年6月 »

全国の あかばねクイズ、 あかばね信号機の案内板編

01_20240413213401
 信号機の案内板 "東京都北区 赤羽 "

 

あかばねの地名探しの旅に興味を持っていただきましてありがとうございます。

全国の赤羽・赤羽根の地名を訪ね歩き始めたきっかけになったのは 群馬県館林市でした。

昭和59年 ( 1984年 ) の春、東北自動車道を走って1時間余りすると、見える景色は畑や林、山が多くなってきます。
舘林市には、童話の分福茶釜の茂林寺があり、大きな城沼には水鳥、蓮の花、つつじが岡公園などがあって、散歩に気分転換に訪れていました。
何回か出かけてある時、ふと車を止めた信号の右手に、館林赤羽郵便局が「どうだ ! まいったか !」と言うようにそこにありました。
さらに、赤羽中学校、赤羽公民館などが次々に見つかり、同じ地名がある喜びに感激していました。
それ以来、特に目的を持たずに城沼の水辺を歩いたり、のんびりとした時間を過ごしていました。
今でも一番多く出かけているとこで、カワセミの写真を最初に写せた場所もここでした。

次に訪れたのが埼玉県さいたま市西区指扇赤羽根。さらに神奈川県厚木市温水赤羽埼玉県北足立郡伊奈町小室赤羽を一緒にして、2002年9月にあかばね紀行の前身、「赤羽を探して」の発信を開始しました。

 

06_20240429192301
信号機の案内板 " 東京都北区 赤羽消防署前 "

 

それでは、全国の あかばねクイズです。
次の都道府県市町村の中で、あかばねの信号機の案内板があるところはどこでしょうか。 

(1) 栃木県小山市
 
(2) 長野県上伊那郡辰野町
   
(3) 愛知県東海市 
  
( わかりにくいとは思いますが、とりあえず考えてみてください。正解は1か所です。) 

正解は写真のすぐ下です。

05_20240417193901
信号機の案内板 " 東京都北区 赤羽岩淵中学校前 "

 

正解は、(2) 長野県上伊那郡辰野町でした。

長野県上伊那郡辰野町赤羽にはあかばね信号機の案内板のほかに、赤羽簡易郵便局、あかはねばし、赤羽区民センター、赤羽焼 ( 江戸時代末より赤羽地籍で営まれた陶器焼窯 ) などもありました。

 

 (1) 栃木県小山市南半田赤羽根は、赤羽根と書かれたものは何もなくて、南半田の畑の中の、琵琶塚古墳と摩利支天塚古墳の姿川を挟んで東側、姿川橋のすぐ東にありました。

 (3) 愛知県東海市は、荒尾町に赤羽根がありました。荒尾町赤羽根は東海市渡内小学校の北東で、東海市立荒尾住宅No.1ちびっこ広場の東側の一般住宅とみかん畑の所にありました。

いかがでしたか。赤羽の地名に少し興味がわいてきましたでしょうか。
これからもクイズは続々と続きます。

新築 貸店舗 東京都北区赤羽西1丁目 赤羽駅近く

9-01
東京都北区赤羽西1丁目、新築貸店舗です。

 

建物名 : リーブル 9  
住 所 : 東京都北区赤羽西1-39
交 通 : JR. 埼京線・京浜東北線・高崎線・宇都宮線、 赤羽駅西口徒歩3分
構 造 : 重量鉄骨造2階建
専有面積 : 1階66.29㎡ 2階66.29㎡ 計132.58㎡
築年数 : 令和6年6月完成予定

 

賃 料 : 月額99万円 ( 税込み )
契約期間 3年 ( 更新可 )
礼金1か月 保証金6か月

 

クリニック、飲食店、カラオケ店等向けです ( 業種相談できます ) 。

詳しくは 株式会社沼野商事 電話 03-3901-1155 にお問い合わせください。

 

道の駅 はなぞの、新鮮な野菜と花木を見に

01_20240521195301
関越道 花園インターチェンジを降りて、道の駅 はなぞのに向かいました。


02_20240521195301
まずは花園農産物直売所に。
今、高騰しているキャベツは、一玉 220円でたくさん並んでいます。
新鮮で安心な野菜をいろいろと買い。 


04_20240521195301
欲しい草木がありましたが、今日は野菜を多く買いましたので、見るだけにしました。


03_20240521195301
やはり気になるのはバラです。 


05_20240521195301


 

実業の日本社文庫、「 志高く 孫正義正伝 決定版」

01_20240519172901
「1回限りの人生だから、人類の歴史に残るようなことがしたい」「おれは天下を取る!」を実現した天才。

「竜馬がゆく 」を読んでいた時の興奮が蘇ってきました。

学生の頃この本を読んでいたら、人生は大きく変わっていたでしょう。

静岡県熱海市網代の町歩き

01_20240516120807
昨日の続きで、網代の町を回りました。

01_20240516120802
網代駅です。
最近はもっぱら車で移動するようになっていました。 

01_20240516120804

01_20240516120806
網代小学校の校庭の奥の高台。
お墓参りをしていた時にみつけたランタナ。 

01_20240516120805
阿治古神社。
例大祭で行われる阿治古神社鹿島踊は熱海市無形文化財です。

1_20240516120801
川端康成の名作「伊豆の踊子」に因んだ伊豆の代表銘菓をつくっている間瀬本店。

02_20240516120801
熱海市消防団 第10分団。

01_20240516120803

01_20240516120801
小山臨海公園、テニスコートがあります。

01_20240516120701
登録有形文化財、平井家住宅主屋 。

息子たちが生まれ育った町、熱海市網代に

03_20240515170901
正月、五月の連休、夏休みに何度も出かけた網代に、
息子たちが社会人になってからは、年に一度ぐらいのペースになってしまいました。
今は義兄が一人で住んでいます。
兄は料理が得意なので、材料を用意して、お任せで調理をしていただき、
その間は、海、町を回って故郷のように楽しんできました。

01_20240515170904
今は釣りが禁止になってしまいましたが、よく遊んだ白灯台あたり。

02_20240515170903

01_20240515170903
のんびりしていたカモメ。

02_20240515170902

04_20240515170901
漁に出かける漁船。

02_20240515170901
空を輪を書くように舞うトンビ。

01_20240515170902

01_20240515170901
海の釣り堀。

01_20240515170802
網代港。

01_20240515170801
バス停 網代小学校。

02_20240515170801
廃校となってしまった網代小学校ですが、
クラウドファンディングで新しい試みをしていました。
若者が集まってくると、活気のある町に代わっていくと思います。
がんばれ若者たち。

四季咲きのバラとチョウ

01_20240508165202
垣根、四季咲きの オレンジ色のバラが見ごろでした。


02_20240508165201
ゴールデンバニー。


03_20240508165201


04_20240508165201


01_20240508165201
ブロックの隅に飛んできたコミスジのようです。

飛鳥新書、変な家

01_20240506123401
知人が購入を検討している都内の中古一軒家。
間取り図に「謎の空間」が存在して・・・。 
ベストセラーランキング上位と、ミステリーの小説を読んでみたくて購入しました。

本を読む前に、
仕事柄居住用の住宅の購入・売却のご相談をお受けすることがあります。
独立する前に勤めた不動産会社は売買専門の会社で、競売物件を多く扱っていました。
競売になってしまうのは、購入したマンション、戸建住宅の借入金の返済が滞って、
あるいは債権者から差し押さえられて売却を余儀なくされる。
競売の物件は思い深いものがありました。

話が表題からだいぶそれてしまったようです。
間取り図で無駄な造りを感じた賃貸居住用のワンルームマンションで、
三点式の浴室・トイレ・ 洗面が、規格が合わないための無駄な空間を造りだしていたのを思い出しました。
この本の内容はミステリーですから、ちょっと違っているような。

02_20240506123401
2023年最も売れた小説。と、もう1枚のカバーがついていました。

バラが咲く頃、「故宮日歴」2024が届きました

01_20240503151603
垣根に植えたオレンジ色のバラが咲いていました。 

01_20240503151602
年に二回ほど遊びに来てくれるKさん。
娘さん家族が中国に住んでいて、里帰りした時に私のお土産として、
コロナ渦で4年分たまった故宮博物院の日めくりカレンダー「故宮日歴」を持ってきていただきました。
気にかけていただいてとても嬉しいです。

02_20240503151601
棚の中に、それまでいただいたものと一緒に並べました。
ありがとうございました。

« 2024年4月 | トップページ | 2024年6月 »

無料ブログはココログ