株式会社沼野商事の前は、正文堂書店でした
不動産業の株式会社沼野商事は、平成9年10月に免許を申請してから25年、
令和4年11月に宅地建物取引業者免許証の番号が東京都知事 ( 6 ) になりました。
私たちの会社は、祖父が大正6年に東京都北区 赤羽小学校正門の近くで、文房具 正文堂 沼野商店として始まり、
私は本屋の時に生まれ育ち、40年あまり書籍・雑誌に携わってきました。
大学を卒業して、静岡県沼津市マルサン書店の外商部と駅ビル店で2年の修業をさせて頂きました。
沼津市は、海と山と富士山が近くにある自然に恵まれた環境の良い土地でした。
戻ってきた店は正文堂書店狭山店で、埼玉県狭山市の株式会社忠実屋 ( 忠実屋はダイエーに吸収され、ダイエーはイオンに吸収されました ) のテナントでした。
時代が過ぎて仕事は変わり、現在は不動産の売買賃貸が主な業務で次男の沼野健史に任せています。
それぞれの仕事の時に、応援をしていただいた方々がいらっしゃいました。 ありがたく感謝しています。
そして現在は、赤羽台の赤羽緑道公園の近くで、
実験室・赤羽緑道公園ガーデンコートとして、試行錯誤しながら夢を持って起業する人と長男と一緒に動いています。
« Bluetoothの仕組みが知りたくて、エコキューブラジオを買いました | トップページ | マイ ベスト ショット 2022年 荒川の桜、 ウスズミザクラ、 ヤエベニヒガン、 スイショウザクラ、 ウコンザクラ、 エドザクラ、 フゲンゾウ、 ヤエベニトラノオ »
「10.私の仕事」カテゴリの記事
- 正文堂書店時代の思い出 谷内六郎さんと沼津市マルサン書店のしおり(2023.09.06)
- 恩師 鈴木大吉先生、3万ドル倶楽部でお世話になりました(2023.04.14)
- 株式会社センチュリー21の加盟店様で研修、仕事をしていた頃(2023.04.08)
- Casa BRUTUS 2023年2月号 憧れの家づくり(2023.01.24)
- 株式会社沼野商事の前は、正文堂書店でした(2022.12.18)
« Bluetoothの仕組みが知りたくて、エコキューブラジオを買いました | トップページ | マイ ベスト ショット 2022年 荒川の桜、 ウスズミザクラ、 ヤエベニヒガン、 スイショウザクラ、 ウコンザクラ、 エドザクラ、 フゲンゾウ、 ヤエベニトラノオ »
コメント