2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

自己紹介

  •  東京都北区赤羽生まれで、赤羽育ち、赤羽幼稚園、赤羽小学校に通いました。 現在、古い民家をリフォームしています。
     全国の赤羽・赤羽根の地名の訪問と、赤羽緑道ガーデンコートの庭を造っています。 夢は、本に囲まれた家に住みたい。

    赤羽緑道公園 ガーデン コート

    赤羽紀行  (株)沼野商事

フォト

« ブッドレアにカマキリの卵と、ツマグロヒョウモンとオンブバッタ | トップページ | 秋晴れの飛鳥山公園、十月桜が華やかに »

真空管ラジオ ラジオラ RA125U Radiolo

01_20220925224001
1954年 フランスで製造された真空管ラジオ、ラジオラ ( マルケ ) RA125 Radioloです。
ケースは、アイボリーのプラスチック製。
大きさは、幅 24cm 高さ15cm 奥行き11cm 重さ2.2kg 。
放送は、長波、中波を受信できますが中波放送 ( MW ) 専用にしています。
製造後68年が経過して受信は出来ない状態でした。


02_20220925224001
真空管はMT管で、UCH81、UAF42、UL41、UY42 の4球。スーパーヘテロダインです。
技術者の方に修理していただき、いい音で鳴っています。


03_20220925224001
左のつまみは電源と音量調節。 


04_20220925224001
右のつまみは放送局の選局用。
周波数の表示に、フランス各地の地名、PARIS、M.CARLO、NANCY、LYON などが書かれていました。 


05_20220925223901
海外の真空管ラジオでは、電源を入れても明かりが点灯しないことがあって、
放送が終了しても、電源を切ったのかわからないことがあります。
それを防ぐために青いLEDがパイロットランプがわりです。

« ブッドレアにカマキリの卵と、ツマグロヒョウモンとオンブバッタ | トップページ | 秋晴れの飛鳥山公園、十月桜が華やかに »

05.日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ブッドレアにカマキリの卵と、ツマグロヒョウモンとオンブバッタ | トップページ | 秋晴れの飛鳥山公園、十月桜が華やかに »

無料ブログはココログ