2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

自己紹介

  •  東京都北区赤羽生まれで、赤羽育ち、赤羽幼稚園、赤羽小学校に通いました。 現在、古い民家をリフォームしています。
     全国の赤羽・赤羽根の地名の訪問と、赤羽緑道ガーデンコートの庭を造っています。 夢は、本に囲まれた家に住みたい。

    赤羽緑道公園 ガーデン コート

    赤羽紀行  (株)沼野商事

フォト

« 2022年1月 | トップページ | 2022年3月 »

「河津桜が咲いたよ」と連絡をいただいて

07_20220227185601
赤羽緑道公園ガーデンコートの隣に住んでいて、庭の雑草取りにお世話になっている、
赤羽1丁目で元スナック ミッキーのママさんだったKさんから「河津桜が五輪咲いたよ」と連絡が入りました。


02_20220227112401
ここ数日の暖かさで花が咲きだしていました。


03_20220227112401


04_20220227112401


05_20220227112401


06_20220227112401
つぼみも大きく膨らんでいます。

のんびりとした赤羽綠道公園に

01_20220224131401
青空に、冷たい風が吹いていますが、


のんびりとした昼下がりです。 


02_20220224131401
メジロ 


03_20220224131401
シジュウカラ 


04_20220224131401
ハクセキレイ 


05_20220224131401
そして、ヒヨドリ。

赤羽台梅公園、梅は見頃になりました

01_20220221120001
雲の流れが速く、時々強い風が吹きます。それでも良い天気。 


02_20220221120001
ほぼ満開。


03_20220221120001


04_20220221120001


07_20220221121201


06_20220221120001


 

赤羽綠道公園、ジョウビタキ、オナガ、ハクセキレイ

02_20220217131501
強い風が吹いていますが、天気の良い日が続いています。


01_20220216131103
ジョウビタキのオス。胸から腹にかけて橙色で、翼に白い斑があります。 


O3


01_20220216131102
黒いベレー帽をかぶったような頭に、青い翼と長い尾のオナガ です。


02_20220216131102
群れで行動していました。 


01_20220216131101
 つがいでいたハクセキレイ。


03_20220216171301
白と黒のツートンカラー。

スノーボール ( ウォーレン・バフェット伝 ) 上巻

01_20220209103801
アメリカ伝説の投資家ウォーレン・バフェットの伝記です。
1月のはじめから読み出して上巻の終わりは、後に世界で最も有名な投資会社になる、バークシャー・ハザウエイの前身、繊維会社の取締役会長に就任したところです。
ウォーレン・バフェットは、すでに30歳代のはじめに100万ドル長者になっていました。


伝説の投資家 ジム・ロジャーズの「冒険投資家ジム・ロジャーズ 世界バイク紀行」を読んだ時と同じ興奮を覚えて読んでいます。
中巻に進みました。

なごり雪に

01_20220211164601


昨日降った雪が庭の日陰に溶けずに残っていました。


02_20220211164601


 


07_20220213084201


河津桜の枝先に花の新芽が膨らみ、
暖かい陽気なので、今月中にも咲きそう。


 

思い出の真空管ラジオ、東芝 めじろES

01_20220208222601
10数年前、仕事で売主様からいただきました。
その時体調を崩して、入院手術をして復帰した5年過ぎた頃に修理をしました。


昭和30年代製造。幅 62cm、高さ 40.5cm、奥行 24.6cm、重量 9.4kg 、大きな真空管ラジオです。
低音用8インチと高音用3インチの2ウエイシステムで立体感に溢れる演奏が楽しめます。
ツマミが五つ、マジックアイ付きHi-Fi スーパー、どっしりとした趣がありました。
当時は東芝のマツダラジオとして販売されていました。


淡い緑色のマジックアイの輝きがきれいで、木製のキャビネットが落ち着きを感じさせます。 


現在は、母の家の居間に置いてあります。 
宝物です。

赤羽台梅公園の白梅

01_20220202215001
日差しがさせば暖かく、まだ寒い日がが続いています。
通称赤羽台梅公園は、ヌーベル赤羽台・赤羽台団地の案内板に梅林と標記されていました 。 


02_20220202215001
紅梅が早く咲き始き、先に写しましたので、今日は白梅だけです。


03_20220202215001
梅の開花は、全体の3割ぐらいです。
メジロが来るのを楽しみにしていますが、まだ見かけません。


04_20220202215001


05_20220202215001


06_20220202215001

赤羽綠道公園、ロウバイが見ごろに

01_20220202125001

暖かな日差し。風が少し吹いていました。 

02_20220202125001

 ロウバイの木の黄色い花が見ごろになり、甘い香りを漂わせ、

03_20220202125001

甘い香りとともに春の訪れを告げています。 

04_20220202125001

愛らしい小ぶりの花です。 

05_20220202125001

07_20220202125001

06_20220202125001

 

« 2022年1月 | トップページ | 2022年3月 »

無料ブログはココログ