2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

自己紹介

  •  東京都北区赤羽生まれで、赤羽育ち、赤羽幼稚園、赤羽小学校に通いました。 現在、古い民家をリフォームしています。
     全国の赤羽・赤羽根の地名の訪問と、赤羽緑道ガーデンコートの庭を造っています。 夢は、本に囲まれた家に住みたい。

    赤羽緑道公園 ガーデン コート

    赤羽紀行  (株)沼野商事

フォト

« 秘密のドアのペンキ塗りをしています | トップページ | さわやかな秋風が通り抜ける荒川 »

赤羽の地名を訪ねる旅、東京都港区赤羽を更新しました

東京都港区は江戸時代に薩摩、大隅、日向国薩摩藩など大名屋敷が多く置かれ、三田一丁目内に、港区立赤羽小学校と港区立赤羽幼稚園、古川の流れる交差点に赤羽橋があります。
古川はその昔、渋谷村に沿う渋谷川が、下流では芝赤羽のそばを流れていたので赤羽川と言われていました。


01_20210824180201
パンが好きなので、訪れる町のパン屋さんを探したりしています。
地下鉄大江戸線「赤羽橋」駅から徒歩で5分ほどの人気のパン屋さん、ブーランジュリー・コメットです。
店主はパリのパン屋での勤務や、ヨーロッパで経験をベースにパンを作っていました。


03_20210824154401
ハード系のシンプルなパンですが、中のもっちりとした食感と少し酸味のある風味が美味しいです。
バゲット、コメット1/4、チャパタ サンドイッチ。


02_20210824154401
サクリスタン、レモンのショーソン、タルトレット、クロワッサンなど。美味しくて。


赤羽・赤羽根の地名を訪ねる旅 赤羽紀行と、東京都港区赤羽をご覧ください。

« 秘密のドアのペンキ塗りをしています | トップページ | さわやかな秋風が通り抜ける荒川 »

05.日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 秘密のドアのペンキ塗りをしています | トップページ | さわやかな秋風が通り抜ける荒川 »

無料ブログはココログ