2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

自己紹介

  •  東京都北区赤羽生まれで、赤羽育ち、赤羽幼稚園、赤羽小学校に通いました。 現在、古い民家をリフォームしています。
     全国の赤羽・赤羽根の地名の訪問と、赤羽緑道ガーデンコートの庭を造っています。 夢は、本に囲まれた家に住みたい。

    赤羽緑道公園 ガーデン コート

    赤羽紀行  (株)沼野商事

フォト

« 友人への手土産は、お菓子の種屋本店の駄菓子のパック詰め | トップページ | 赤羽宝幢院,、施餓鬼会は7月20日です »

空室をなくす本 「鈴木ゆり子の実践 満室大家塾」

House-01_20210704110202
2010年に発行した本です。
本を買った時に書いていましたが、コロナ渦で人の移動が限られてしまい空室になったアパートのオーナー様に、今読んでおくべき本だと思い取り上げました。


鈴木ゆり子さんは、競売で手に入れた古いアパートや戸建てを、出来ることは自身でリフォーム・修理して貸し出しています。
魅力のないお部屋は、いつまでたっても空室のまま。「立地」「築年数」管理会社」のせいではありません、と言われています。
そして、「お部屋を満室にするためのノウハウは、入居者さんとのつながりをつくること」のようです。
本を読むと、アパート経営に対しての考え方が大きく変わってくるはずです。

« 友人への手土産は、お菓子の種屋本店の駄菓子のパック詰め | トップページ | 赤羽宝幢院,、施餓鬼会は7月20日です »

10.私の仕事」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 友人への手土産は、お菓子の種屋本店の駄菓子のパック詰め | トップページ | 赤羽宝幢院,、施餓鬼会は7月20日です »

無料ブログはココログ