2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

自己紹介

  •  東京都北区赤羽生まれで、赤羽育ち、赤羽幼稚園、赤羽小学校に通いました。 現在、古い民家をリフォームしています。
     全国の赤羽・赤羽根の地名の訪問と、赤羽緑道ガーデンコートの庭を造っています。 夢は、本に囲まれた家に住みたい。

    赤羽緑道公園 ガーデン コート

    赤羽紀行  (株)沼野商事

フォト

« 2021年4月 | トップページ | 2021年6月 »

赤羽自然観察公園とスポーツの森公園のアジサイ

Nature-park-01_20210531121901
古民家は休館しています。前の田んぼに稲が植えられていました。 


Nature-park-04_20210531121901
アジサイが少しだけ。 


Nature-park-02_20210531121901
黄菖蒲 (きしょうぶ)。 


Nature-park-03_20210531121901
ジャブジャブ池にカルガモ。 


Sport-park-01
スポーツの森公園。 


Sport-park-02
アジサイ。 


Sport-park-03


Sport-park-04

「エル&マープと隣鎌倉暮らし便り」の仲の良い犬たちに会いに

「エル&マープと隣鎌倉暮らし便り」のご夫妻は、美容室「こんにちは」の開店準備のお手伝いをしています。

01_20210525191203
車で乗り付けると、大きな声でと体をぶつけるように歓迎してくれた二匹。
エル&マープは始めてお目にかかりますが、すぐに打ち解けてしまいました。 

01_20210525191202
トイプードルのエル。小さな体で元気いっぱいです。 

02_20210525191201

01_20210525191201
シェパードのマープ。大きな体の割に繊細です。
おとなしく待機していました。 

02_20210525191101

 

雨上がりの母の庭のアジサイ

Mothers-garden-01_20210522183201
朝方まで降った長雨は、やっと落ち着いてきました。 

Mothers-garden-02_20210522183201
母の庭に元々あったアジサイ。 

Mothers-garden-03_20210522183201
母の日に贈ったアジサイを花が終わった後で庭に植えました。 

Mothers-garden-04_20210522183201
島根県産のアジサイ「銀河」や「万華鏡」だと思います。 

Mothers-garden-05_20210522183201

Mothers-garden-06_20210522183201
玄関に咲くバラです。いい香りがします。 

Mothers-garden-07_20210522183201

 

木漏れ日が溢れる庭は、心地いい場所に

赤羽緑道公園ガーデンコートは、2018年8月に始まりました。

Garden_cote_02
敷地の中に建物が二棟あり。その内の北側の建物はリフォームをして外壁を白と水色に塗りました、

Works_02
南側の建物は解体し庭にして、庭のブロックの土留めの補強をしました。

 

 

ガーデンコート - Spherical Image - RICOH THETA

河津桜を植えたのが2020年4月。その時の360度カメラです。

 

 

庭 - Spherical Image - RICOH THETA

植木を6本 ( シマトネリコ、沙羅の木、カツラ、エゴノキ、ジューンベリー、モミジ ) と、竹の垣根を造ってもらったのが2020年10月。
年を越えて春になり、葉が茂り花が咲いて。2021年5月、工務店さんの左官工事が終わったところです。360度カメラで写しました。

ここまでやってくるのに、多くの方々のアイデアと手助けがありました。感謝しています。
いつか木漏れ日が溢れる庭にして、真ん中に温室を作り、アオスジアゲハを飼育したり、
夢を持っている方々と新しいことをやっていく場所にしたいと思っています。

炊きやすい玄米、さとやま食品株式会社「丈夫な骨と歯のための玄米」

Rice-03
玄米は体にいいと思い、発芽玄米を買ってみたことがありましたが、炊きにくさで、いつの間にかやめてしまったことがありました。


今回、経営支援NPOクラブの三島律夫様よりご紹介された、島根県さとやま食品株式会社「丈夫な骨と歯のための玄米」を食べてみて、炊きやすさとおいしさに満足しています。
炊き方は、米と玄米を1対1の割合にしました。無洗米です。

母の日の花は、今年もアジサイに

01_20210507191501
オザキフラワーパークで探して、島根県のガクアジサイの品種「銀河」にしました。
「銀河」は、2016年のフラワー・オブ・ザ・イヤーを受賞しています。


02_20210507191501
装飾花は八重咲きで、花びらの先端が少しとがったような形、
青い花びらの縁には白いラインが入るので、すっきりしています。
花が終わると、母は庭に植え直します。去年植えたアジサイもそろそろ花の蕾みが生えそろってきていました。


 

エゴノキとバラの花とツマグロヒョウモン

Garden-cote-01_20210503225201
連休中は、ほぼ毎日庭の手入れをしています。
手前がエゴノキで、奥が河津桜です。 


Garden-cote-02_20210503225201
エゴノキの花です。 


Garden-cote-03_20210503225201


Garden-cote-04_20210503225101
垣根のオレンジ色のバラ、気に入っています。 


Garden-cote-05_20210503225101
黄色のゴールドバニー。 


Garden-cote-06_20210503225101
ツマグロヒョウモンがやって来て。

優しい風が流れる荒川に、コサギと

Arakawa-01_20210501120201
ツバメは低く飛び、
ヒバリは、空高く飛びながらさえずりをしていました。 


Arakawa-02_20210501120201
浅瀬にいたコサギ。 


Arakawa-03_20210501120201


Arakawa-04_20210501120201
何か見つけて、


Arakawa-05_20210501120201


Arakawa-06_20210501120201
のんびりとした時間が過ぎています。


Arakawa-07_20210501120201


Arakawa-08_20210501120201


Arakawa-09_20210501120201

« 2021年4月 | トップページ | 2021年6月 »

無料ブログはココログ