2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

自己紹介

  •  東京都北区赤羽生まれで、赤羽育ち、赤羽幼稚園、赤羽小学校に通いました。 現在、古い民家をリフォームしています。
     全国の赤羽・赤羽根の地名の訪問と、赤羽緑道ガーデンコートの庭を造っています。 夢は、本に囲まれた家に住みたい。

    赤羽緑道公園 ガーデン コート

    赤羽紀行  (株)沼野商事

フォト

« 2021年3月 | トップページ | 2021年5月 »

情報発信基地、庭の左官工事とバラとアジサイ

Garden-cote-01_20210427154601
庭は傾斜地に面していました。数カ所のブロックや土留めの左官工事をしています。 

Garden-cote-02_20210427154601
垣根のオレンジ色のバラです。 

Garden-cote-03_20210427154601
花が増えてきました。 

Garden-cote-04_20210427154601

Garden-cote-05_20210427154601
黄色のバラ。 

Garden-cote-06_20210427154601
アジサイの花芽が大きくなってきました。
開花するのが楽しみです。

四季咲きのバラ、赤、黄、オレンジ色

Garden-cote-01_20210422201601
面白い形の雲が浮かんでいました。 


Garden-cote-02_20210422201601
二階のベランダに伸ばしている四季咲きのバラ、赤色のアンクルウォルター。
2年前の春に、関越道花園インターで降りた道の駅の花卉売り場で見つけました。


Garden-cote-03_20210422201601
そして、黄色はゴールドバニー。 


Garden-cote-04_20210422201601
垣根にオレンジ色のバラ、名前は・・・。

秘密基地、河津桜のさくらんぼと椿と垣根のバラ

Garden-cote-01_20210416164301
午前中は、曇りがちの空に青空がのぞいていました。 

Garden-cote-02_20210416164301
青々と葉が茂った河津桜。 

Garden-cote-03_20210416164301
河津桜のさくらんぼです。 

Garden-cote-04_20210416164201

Garden-cote-05_20210416164201
椿の白い花。よく咲いていました。 

Garden-cote-06_20210416164201
垣根のバラは、上に伸び過ぎていたので枝を切りました。

ココログトップページの「ココログピックアップ」に紹介されました

02_20210414112101
ココログトップページの、毎日ブログをピックアップして紹介する「ココログピックアップ」に掲載されました。ありがとうございました。
赤羽ほっとcafe は2004年8月18日、タイトル「アバのイーグルを見つけて」から始まって17年目になり、記事数は3570を超えました。
当時は写真を大きく表示出来ませんでしたが、元気も今よりもありました。
その時を振り返ってご覧ください。

 アバのイーグルを見つけて

image.jpg

探していたアバのイーグルの入ったCDをブックオフで見つけて以来、車で出掛ける度に聞き入っています。
アバは知ってのとおり、1970年代から1980年代の初めに活躍したスウェーデンの2組のカップルによるポップスグループです。
ダンシングクィーンが有名でディスコを賑わせたりしました。イーグルはヨーロッパでヒットした曲で壮大で生命力を感じる曲です。
アバの曲の中では一番気に入っています。

歌詞・・・自分の翼を広げ、そよ風に舞い飛ぶ鷲になり、山・森・海を渡り、好きなところへ何処へも飛んで行ける・・・

あなたの思いを赤羽で熱く語り合いませんか。 あなたの夢を聞いてみたい。あなたの元気の元を知りたい。赤羽でお茶しませんか。

このブログを大切な人に贈ります。

静嘉堂文庫美術館 「旅立ちの美術」展に

Seikado-bunko-01
晴れ間が出たり曇ったり、時折小雨が降ったりと忙しい空模様。

Seikado-bunko-02
池の周りの花壇にツツジが咲いてきれいでした。 

Seikado-bunko-03
静嘉堂美術館展示ギャラリーを、令和4年 (2022) に丸の内の明治生命館に移転するのにともなって、世田谷では最後の展示になりました。
それが旅立ちのテーマとなり、静嘉堂所蔵の国宝7点と重要文化財、名品が展示されています。
稲葉家伝来 曜変天目、俵屋宗達筆 源氏物語関屋澪標図屏風が、素晴らしいと思いました。

荒川の咲き揃ったシバザクラと軽快なシラサギ

Sibazakura-01_20210408172001
荒川土手のシバザクラがきれいです。 


Sibazakura-02_20210408171901


Sibazakura-03_20210408171901
二色のシバザクラから見える文字は K I 、 


Sibazakura-04_20210408171901
続いて T A  、


Sibazakura-05
そして C I T Y 。
通して読むと K I T A C I T Y です。 


Sirasagi-01
荒川から引き込んだ水たまりの浅瀬にシラサギがいて、 


Sirasagi-02
軽快な足取りで小魚を探していました。 


Sirasagi-03

バラとシャガ

Garden-cote-01_20210408142101
暖かさで、2階のベランダに向かってバラが一気に伸びていました。 


Garden-cote-02_20210408142101
花は二輪咲いています。 


Garden-cote-03_20210408142101
足元にシャガがひっそりと咲いていました。 


Garden-cote-04_20210408142101


Garden-cote-05_20210408142101

御衣黄に ちなんだ綠の桜もち

Gyoikou-04
荒川 岩淵みんなの散歩道 さくら街道に、御衣黄 (ギョイコウ ) が咲いています。 

Gyoikou-02_20210404005801

Tenmanya-01_20210401113601
この御衣黄にちなんだ綠の桜もちを作っている和菓子屋さんが、島根県雲南市三刀屋町 しっぽもひと役本舗天満屋さんです。
今年も元祖みどりの桜もちを取り寄せました。 

Tenmanya-03_20210401122201
桜の葉の塩味に、餡があっさりとした甘さで美味しいです。

 

 

庭のジューンベリーと椿の花

Garden-cote-01_20210403235601
2週間ほど見ない間に、河津桜の葉が青々と伸びていました。 


Garden-cote-02_20210403235601
ほかにも 左の河津桜から、エゴノキ、シマトネリコ、カツラの葉が茂っています。 


Garden-cote-03_20210403235601
ジューンベリーの小ぶりの木です。 


Garden-cote-04_20210403235501
かわいい花が咲いていました。 


Garden-cote-05_20210403235501


Garden-cote-06_20210403235501
椿の花もきれいです。 


Garden-cote-07_20210403235501

荒川さくら便り、シバザクラ、駿河台匂、御衣黄

Sibazakura-01_20210404005901
今日も気温が上り、人が多く出ていました。 

Sibazakura-02_20210404005901
シバザクラが咲き揃ってきました。 

Sibazakura-03_20210404005901

Sibazakura-04

Surugadainioi-01_20210404005801
香のある桜、駿河台匂 ( スルガダイニオイ )。 

Surugadainioi-02_20210404005801

Gyoikou-01_20210404005801
綠色の桜、御衣黄 ( ギョイコウ )。

Gyoikou-03

 

荒川さくら便り、妹背、水晶、関山、駿河台匂

Arakawa-001_20210403181001
昨日の続きです。 


Imose-01
1本の果柄の先に二つの果実ができる 妹背 ( イモセ )。 


Imose-02


Arakawa-03_20210402122401


Suisyou-01_20210402122401
気品のある桜、水晶 ( スイショウ )。 


Suisyou-02_20210402122401


Arakawa-04_20210402122401


Kanzan-01
花は大きな八重咲き、関山 ( カンザン )。 


Kanzan-02


Arakawa-02_20210402122401
ユリカモメです。


Surugadainioi-01
駿河台匂 ( スルガダイニオイ )。花に強い芳香があります。


Surugadainioi-02

荒川さくら便り、江戸桜、大提灯、御衣黄、松月

Arakawa-002_20210403181001
晴れ時々曇り。今も桜が咲き出していました。 


Edo-01_20210401203501
淡紅色で八重咲きの江戸桜 ( エドザクラ ) 。 


Yurikamome-01
柵に休んでいたゆりかもめ。


Oodyoutin-02
大輪の花が長い花柄に下垂して咲くような大提灯 ( オオヂョウチン )。 


Oodyoutin-01


Arakawa-02_20210401203601


Gyoikou-01
緑色で八重咲きの御衣黄 ( ギョイコウ )。 


Gyoikou-02


Arakawa-03_20210401203501


Syougetu-01
グラデーションがきれいな松月 ( ショウゲツ )。好きな桜の一つです。


Syougetu-02

« 2021年3月 | トップページ | 2021年5月 »

無料ブログはココログ