2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

自己紹介

  •  東京都北区赤羽生まれで、赤羽育ち、赤羽幼稚園、赤羽小学校に通いました。 現在、古い民家をリフォームしています。
     全国の赤羽・赤羽根の地名の訪問と、赤羽緑道ガーデンコートの庭を造っています。 夢は、本に囲まれた家に住みたい。

    赤羽緑道公園 ガーデン コート

    赤羽紀行  (株)沼野商事

フォト

« 2020年12月 | トップページ | 2021年2月 »

赤羽緑道公園の ロウバイ

Japanese-allspice-01
赤羽緑道公園を散歩の途中、歩道橋が掛かるあたりに、 

Japanese-allspice-02
ロウバイの黄色い花が咲いていました。 

Japanese-allspice-03
小さな花なので、気が付かないで通り過ぎてしまいそうです。 

Japanese-allspice-04

我が家の いちご

Strawberry-01
外は昨日からの雨、乾燥しきっていた町に潤いを与えています。
我が家の窓際に、いちご。

Strawberry-02
この季節になると忘れずに実ります。形も良いです。

彩り始めた赤羽台梅公園

Plum-park-01_20210121115901
冬晴れの青空、陽ざしが暖かです。
赤羽台団地は住棟の老朽化が進んだため、赤羽台梅公園を残して「ヌーヴェル赤羽台」への建て替えが進んでいました。


Plum-park-03_20210121115901
紅梅がやや多めに咲いていて 


Plum-park-02_20210121115901
鮮やかに。


Plum-park-04_20210121115901


Plum-park-05_20210121115801
白梅もきれいで。


Plum-park-06_20210121115801

NHK Eテレ きようの健康 脳梗塞治療に鈴木健太郎医師が出演

Suzuki-01
先日、NHK Eテレ きようの健康 脳と命を救う 脳梗塞対策「血栓を取り除く最新治療」が放送されて、 

Suzuki-02
日本医科大学大学院 鈴木健太郎医師が、血栓を直接回収する「血管内治療」( 足のつけ根の血管からカテーテルを入れ、脳の血管まで通して血栓を吸い取る)を解説していました。
鈴木健太郎医師の父親は、すずきクリニックの院長鈴木敏文医師です。
十数年前、東京北医療センターで緒方信彦先生から急性心筋梗塞でカテーテル手術を受けて回復後に、すずきクリニックをご紹介されました。
鈴木敏文先生には、毎月 心臓の経過検診と、半年ごとに心電図、胸のレントゲン撮影、血液検査を受けてお世話になっております。
おかげさまで現在も無事でいられます。

 

 

穏やかな日和の赤羽八幡神社に初詣

01_20210114141601
今年も地元赤羽八幡神社にお参り。最近は今頃参拝しています。
昼を過ぎたあたりは、空いていました。


03_20210114142201
今年の破魔矢、絵馬は私の干支 丑です。


 

河津桜の新芽が出て

Garden-cote-001_20210113143401
昨日降った雨は朝までにはやみ、快晴の空に、暖かな日差しでした。


Garden-cote-002_20210113143401
去年の三月の初めに植えた河津桜は、葉が枯れてすべて落ちていましたが、


Garden-cote-005
新芽が出ていました。
早ければ二月の下旬には咲き始めます。
「花が咲いたら連絡してね」と待っている方がいます。


 

趣味の園芸 2021年1月号 冬こそ ! インドア グリーン 

Nhk-01
赤羽緑道公園ガーデンコートの庭は、2020年3月に河津桜、
同年11月にシマトネリコ、沙羅の木、カツラ、エゴノキ、ジューンベリー、モミジを植えて、
大きくなる木々は一段落しました。
冬の寒さが厳しくて、庭にいる機会も少なくなりますので、
室内の植物をじっくりと探そうと思っていた時、良い雑誌が見つかりました。
植物と暮らそう ! その通りです。

 

庭の落ち葉拾いと雑草取りに

Garden-cote-01_20210105164901
曇り空に、日差しが少し差し込んでいます。
何日か前に強く風が吹く日があって、
赤羽緑道公園の高い木の枯葉が吹き込んでいました。

Garden-cote-02_20210105164901
雑草も春近しと、延びだしています。 

Garden-cote-03_20210105164901
枯葉をつめた袋が二つ、今年の庭仕事初め。

 

母の家の庭、ヒヨドリとメジロ

Mothers-garden-01_20210102164801
正月二日は、母の家に集まって昼食を食べながら過ごします。
庭の、葉の落ちたモミジの枝にミカンをさすと、 


Mothers-garden-02_20210102164801
さっそく、ヒヨドリがやってきて、 


Mothers-garden-03_20210102164801
美味しそうに食べていました。 


Mothers-garden-04_20210102164801
メジロが食べられるのはその次です。 


Mothers-garden-05_20210102164701
ヒヨドリが離れた後で、やっと食べられます。

« 2020年12月 | トップページ | 2021年2月 »

無料ブログはココログ