2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

自己紹介

  •  東京都北区赤羽生まれで、赤羽育ち、赤羽幼稚園、赤羽小学校に通いました。 現在、古い民家をリフォームしています。
     全国の赤羽・赤羽根の地名の訪問と、赤羽緑道ガーデンコートの庭を造っています。 夢は、本に囲まれた家に住みたい。

    赤羽緑道公園 ガーデン コート

    赤羽紀行  (株)沼野商事

フォト

« 山梨県北杜市 株式会社 足もみ塾、 真空管ラジオのある風景 ( 番外編 ) | トップページ | 秋晴れの荒川、赤色と白色の彼岸花、アゲハチョウ、モンキチョウとシラサギ »

文京区 弥生美術館 「水森亜土展」に

Mizumoriado-01
雨が梅雨の時のように、しとしとと降っていました。
時節柄、入館するのに予約を取りましたが、当日でも空いている日があるようです。
以前、相当前にも開催されていて、その時も見に来ました。 
来場者のほとんどは、女性です。

Mizumoriado-02
ほのぼのとして、躍動感がある、ポップな絵です。 

Mizumoriado-04
そして、心にひきつけられる温かさがありました。 

Yumeji-01
隣接している竹久夢二美術館では、 「夢二に学ぶ 恋のいろは」を同時に開催していました。 

Yumeji-02

 

« 山梨県北杜市 株式会社 足もみ塾、 真空管ラジオのある風景 ( 番外編 ) | トップページ | 秋晴れの荒川、赤色と白色の彼岸花、アゲハチョウ、モンキチョウとシラサギ »

06.読書と絵画鑑賞」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 山梨県北杜市 株式会社 足もみ塾、 真空管ラジオのある風景 ( 番外編 ) | トップページ | 秋晴れの荒川、赤色と白色の彼岸花、アゲハチョウ、モンキチョウとシラサギ »

無料ブログはココログ