« 2020年5月 | トップページ | 2020年7月 »
昨晩のことです。
3万ドル倶楽部の勉強会は、今まで池袋駅東口のNEC PCカレッジ西武池袋校で第三金曜日におこなわれていました。
ですが現在新型コロナの影響で中止を余儀なくされて、
今回はオンラインでの勉強会となりました。
今日の講義内容は、「IT活用2020」と題して、講師は株式会社スプラム代表取締役の竹内幸次氏でした。
Zoomを利用してのオンライン講義でしたが、オンラインでのやり取り自体初の試みでした。
やってみて思ったのですが、パソコンさえあれば事務所を必要としないオンラインでのやり取りはメリットが多いと感じ取れました。
本日の講習も大変役に立つ素晴らしい内容でした。
竹内先生、鈴木先生ありがとうございました。
東京都北区赤羽の不動産会社 株式会社沼野商事 です。
経営支援NPOクラブ会員八雲の会代表、三島律夫様が、福島県石川町で町おこしの支援をされていた時、
「あかばね紀行」の石川町赤羽を見ていただいたのがご縁となり、そのお手伝いを少し、
その後、島根県の赤羽・赤羽根の地名を調べていただき、
昨年は、出雲市湖陵町大池赤羽根、佐田町大呂赤羽根川を訪れました。
ちょうど、三島律夫様の出身地 松江市で何かお手伝いは出来ないかと思っていたところでした。
届いたのは、
島根県松江市八雲町 NPO法人あしぶえ が販売している、あしぶえ黒豆せんべい、はちみつせんべいと、八雲のおばさん味噌。
せんべいは、「赤羽緑道公園ガーデンコート」で、お手伝いをしていただく方におすそ分けしました。
野菜は ゆうあい熊野館の、ブルーベリー、ピーマン、ふき、かぼちゃ、たまねぎ、それに梅干し、梅漬けなど。
生産者の名前が記載されているのが安心で嬉しいです。
その土地で普通に作られている生産物が美味しくて好きです。
わずかの注文でしたが、取り扱いの応対に温かさを感じました。
ありがとうございました。
最近のコメント