2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

自己紹介

  •  東京都北区赤羽生まれで、赤羽育ち、赤羽幼稚園、赤羽小学校に通いました。 現在、古い民家をリフォームしています。
     全国の赤羽・赤羽根の地名の訪問と、赤羽緑道ガーデンコートの庭を造っています。 夢は、本に囲まれた家に住みたい。

    赤羽緑道公園 ガーデン コート

    赤羽紀行  (株)沼野商事

フォト

« 四季咲きのバラが咲いています | トップページ | いつものフィールド 荒川河川敷 »

ツツジが咲く赤羽緑道公園

Green-rode-park-01
赤羽八幡神社の近くから赤羽郷を抜けて、赤羽自然観察公園に至る細長い赤羽緑道公園。
明治の時代、旧赤羽駅から西が丘の被服省につながる軍用貨物の線路跡を公園として整備されました。
妻と二人で仕事を終えてから散歩した西が丘サッカー場の一回りは、妻の足が悪くなってからはやめて、
一人で散歩するのは赤羽緑道公園になりました。 


Green-rode-park-02
桐ヶ丘体育館 寄りにツツジが咲いていました。 


Green-rode-park-03


Green-rode-park-04


Green-rode-park-05
心臓の病気をしてから5年程は、何か所かあるベンチでひと休みしていました。
宝幢院の墓地のある辺りと赤羽緑道公園を挟んだ反対側に、
赤羽緑道公園ガーデンコートという古民家再生の庭造りをしています。

« 四季咲きのバラが咲いています | トップページ | いつものフィールド 荒川河川敷 »

09.心筋梗塞 闘病記」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 四季咲きのバラが咲いています | トップページ | いつものフィールド 荒川河川敷 »

無料ブログはココログ