« 2020年3月 | トップページ | 2020年5月 »
1年半前の夏頃、戸建てを解体して庭にしましたが、
その時に残った建物の基礎が、庭造りの幅を狭くしていました。
擁壁を守る控え壁の耐震を妨げない程度まで、コンクリートをはつり、
土の面積が増えて、
もう1本大きな木を植えられるようになりました。
庭を360度カメラで写してみました。
ガーデンコート - Spherical Image - RICOH THETA
Akrad Radio Corporation Ltd社が、1954年から3年間製造したClipper 5M4、
ニュージーランドで、設計および製造された最初のプラスチック製 真空管ラジオです。
色はアイボリー、後期の製品になります。
大きさは、幅285mm、高さ180mm、 奥行145 mm。
電圧220ボルト、受信放送帯は、MW ( 現在のAM ) です。
周波数の表示は手書き。
ツマミは、左が音量、真中が音質、右が選局です。
真空管は、 ECH42、 EF41 、EBC41、 EL41 、EZ40 の5球を使っています。
ケースの傷みを直し、電圧の調整をして、トランス、スピーカーと真空管4本を交換しました。
( 真空管2本は古い製品で手に入れることが無理で、日本のものに替えました )
すっきりとしたデザインです。良い音がします。
最近のコメント