2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

自己紹介

  •  東京都北区赤羽生まれで、赤羽育ち、赤羽幼稚園、赤羽小学校に通いました。 現在、古い民家をリフォームしています。
     全国の赤羽・赤羽根の地名の訪問と、赤羽緑道ガーデンコートの庭を造っています。 夢は、本に囲まれた家に住みたい。

    赤羽緑道公園 ガーデン コート

    赤羽紀行  (株)沼野商事

フォト

« 情報発信基地の庭に河津桜を植えました | トップページ | 荒川、弥生の空は澄みわたって »

友引の日に、河津桜を植えました

庭のシンボルになる木として、河津桜を植えました。


Sakura-01
午前8時半過ぎ、埼玉県川口市安行の園芸農家さんが順序良く進めています。


Sakura-02
根をまとめていた大きさに合わせて、掘った穴に河津桜をおさめて、


Sakura-03
河津桜は予定していたより一回り大きめで、幹周りは約30cm、高さは約5mでした。


Sakura-04
殺風景だった庭に潤いが生まれました。


Sakura-07
わずかに花が咲いていて、


Sakura-05
花のつぼみがついているので、


Sakura-06
楽しみです。
園芸農家の皆さん、ありがとうございました。


 


 

« 情報発信基地の庭に河津桜を植えました | トップページ | 荒川、弥生の空は澄みわたって »

01.実験室・赤羽緑道公園 ガーデン コート」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 情報発信基地の庭に河津桜を植えました | トップページ | 荒川、弥生の空は澄みわたって »

無料ブログはココログ