« 2020年2月 | トップページ | 2020年4月 »
島根県雲南市三刀屋町は、赤羽根の地名がある出雲市の隣町、みそりの桜「御衣黄」の咲く里です。
三刀屋川堤防から三刀屋城址公園にかけて約200本の「御衣黄」が咲きます。
「御衣黄」にちなんだ みどりの桜もちを作るしっぽも一役本舗 天満屋で、今年も通販で買いました。
みどり色の桜もちは、趣があって美味しいです。
店に置いてある真空管ラジオは、パナソニック (旧ナショナル) の真空管ラジオ E-200です。
「御衣黄」にちなんだ みどり色です。
両手のひらに乗るくらいの大きさ、幅は約28.5cm。トランスレス5球スーパーで、2バンド (MW中波/SW短波) が聴けます。
トランジスタラジオに変わる昭和36年(1961年頃に製造されました。)
( 配送途中で本体の支えの部分を破損したため、修理してありますので支えの形は変わっています。)
島根と東京を橋渡しする 異業種交流グループ 「八雲の会」三島律夫さんの働きかけで、新聞社 山陰中央新報 島根版に掲載されました。
ありがとうございました。
最近のコメント