« 2020年1月 | トップページ | 2020年3月 »
赤羽駅東口から赤羽一番街商店街に入って、中程辺り左側のお菓子屋さん銘菓處 越村。
創業は昭和2年 ( 1927年 ) に先代が始められました。
最近改装されて、左手に息子さんが経営しているダイビングスクールVELETA DIVING SCHOOLがあります。
素敵なお店には素敵な真空管ラジオがあります。
1950年頃に作られたMT管5球スーパー、Crosley 10-135です。
アールデコ調のシンプルなデザインです。当時の車のダッシュボードに似ていたので、ダッシュボードラジオの愛称もあります。
※お願いです。
真空管ラジオは、作られてから70年以上経過しています。
メーカー保証はすでに終わり、修理の出来る技術者によって使えるようになりました。
真空管ラジオは、見るだけにして、手を触れないようにお願い致します。
また、お店の営業の邪魔にならないようにしてください。
時々 鳥のさえずりが聞こえてくる荒川と新河岸川の近く、赤羽三丁目の静かな住宅街に、気功と整体の赤羽療術センターがあります。
テニススクールのコーチを長年にわたって務めてきた八木原 暢泰(ヤギハラ ノブヒロ)さんが施術をしています。
関節と筋肉のつながりに精通され、スポーツ選手も通っていました。
私は、体の疲れのもみほぐしと、偏平足からくる膝の痛みで治療を受けています。
真空管ラジオは、昭和26~27年頃のシャープ( 早川電機工業 ) SR-280Mです。
真空管はST管で、6W-C5、UZ-6D6、6Z-DH3A、UZ-42、KX-80BKの5球と、マジックアイEZ-6E5です。
素敵なデザインで、昭和の三大名機の一つといわれています。
※お願いです。
真空管ラジオは、作られてから50年以上経過しています。
メーカー保証はすでに終わり、修理の出来る技術者によって使えるようになりました。
真空管ラジオは、見るだけにして、手を触れないようにお願い致します。
また、お店の営業の邪魔にならないように気をつけてください。
最近のコメント