2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

自己紹介

  •  東京都北区赤羽生まれで、赤羽育ち、赤羽幼稚園、赤羽小学校に通いました。 現在、古い民家をリフォームしています。
     全国の赤羽・赤羽根の地名の訪問と、赤羽緑道ガーデンコートの庭を造っています。 夢は、本に囲まれた家に住みたい。

    赤羽緑道公園 ガーデン コート

    赤羽紀行  (株)沼野商事

フォト

« 2019年12月 | トップページ | 2020年2月 »

赤羽台の小さな公園、梅公園とメジロ

Plum-park2-01
青空ですが、昨日までの暖かさから、冬らしい冷たい風が吹いています。 


Plum-park2-02
小さな公園に、梅の花を見に多くの方が来ていました。 


Plum-park2-03
白梅が青空に似合っています。 


Plum-park2-04
メジロがせわしなく花の間を飛び交っていました。 


Plum-park2-05

雨上がりの梅公園のメジロ

Plum-park-01_20200129124701
昨日一日降った雨は、今朝の9時頃にはすっかりとやんで、暖かな日差しのさす晴天になりました。

Plum-park-02_20200129124701
梅公園の梅の花は、日増しににぎやかになっています。 

Plum-park-03_20200129124601
メジロが一羽二羽と集まってきて、 

Plum-park-04_20200129124601
花の蜜を吸っていました。 

Plum-park-05_20200129124601

 

 

島根県出雲市の海岸で拾ったウニとハスノハカシパンとナミマガシワ

Izumosi-05
去年の11月、出雲市に出かけた時に、日本海の海岸を散歩して貝殻を拾いました。

Izumosi-01
水に漬けて塩分を抜き、陽に当てて乾かしたバフンウニ。

Izumosi-02
ムラサキウニも少し、 

Izumosi-03
ナミマガシワとハスノハカシパン。 

Izumosi-04
プラスチックケースに収めて、整理が終わりました。

 

 

雑誌二冊、カリフォルニア カフェスタイルと、カフェとロースター

寒さのため、庭造りは しばらくお休みで、建物の使い方を考えています。


Califrnia-cafe-style-01
カリフォルニア カフェスタイル
居心地のいいカフェが参考になります。
庭の配色をサンタモニカ風にするのも面白いかと。


Cafe-roaster-01
カーサ ブルータス特別編集 カフェとロースター
居心地のいいカフェには、飲み物をどうするか。
最初はコーヒーをテイクアウトにすることなど、やってみたいと思っています。


 


 

カーサ ブルータス 2020年2月号 住宅特集号

Casa-brutas-01
カーサ ブルータス の2月号は住宅の特集で、最新 BEST 住宅サンプル集です。
樹木と庭、光と風、自然と共生・・・が、いいかなと思っています。


最近の表紙は、すっかり落ち着いた雰囲気になっていましたが、
振り返って見ると、
Casa-brutas-02
2006年2月号の表紙は三鷹天命反転住宅で、
円形とカラフルな色彩が、幼稚園か、保育園か、おもちゃ箱のよう。


Casa-brutas-03
2008年2月号は、日本家屋の屋根に茶室が飛び出していて、
斬新で、独創的でした。

渋谷区立松濤美術館 「サラ・ベルナールの世界展」に

Sara-02
松濤美術館は渋谷駅西口に降り、東急百貨店本店を西に向かって、坂を上がった並びの右奥にありました。 


Sarah-01
19世紀半ばから20世紀初にかけて活動したフランスの女優、サラ・ベルナールと、
アール・ヌーヴォーの旗手となる 画家アルフォンス・ミュシャ、宝飾デザイナーのルネ・ラリックの作品の展示です。
その中でアルフォンス・ミュシャの作品をじっくりと見てきました。
繊細な筆使いの黄道十二宮・リトグラフが素晴らしかったです。

北区赤羽台、梅公園の紅梅と白梅

Plum-park-01
赤羽台団地からヌーヴェル赤羽台に変わりつつある高台の南端に梅公園があります。 
青空で風がない昼頃です。


Plum-park-03
梅の木の全体の一分ぐらい、紅梅が咲き始めました。


Plum-park-02
青い空が気持ちいいです。 


Plum-park-04


Plum-park-08


Plum-park-06
白梅も少しだけ咲いていました。


Plum-park-07
もっと咲き出すと、鳥がやってきて、にぎやかになります。

 

ありがとう Windows 7

Windows-7-01
Windows 8は使い勝手がよくないと聞いて、Windows XP 以来 、使い続けてきたWindows 7。
ニュース、記事を読んだり、ブログをUPしたり、メールを書いたりするぐらいの使い方でしたが、
容量が少ないことで、起動する時、ページを読み込んだりする時にj時間がかかりました。
今はサクサクとはいえないぐらいになりましたが、それでも十分 役に立っていました。
ウイルス サポートが終わる、やむを得ない事情で、買い変えを余儀なくされてしまいました。
長らく使えて、お世話になりました。ありがとう Windows 7。


Windows-10-01
昨日から動き出したWindows 10です。
※Windows 7の機種は、ネットにつながない環境、データーの保存などで使い続けています。 

赤羽緑道公園 ロウバイがちらほら

Green-road-park-02_20200109220101
青い空で気持ちがいいです。
暖かくなるまで、赤羽緑道公園ガーデンコートの庭づくりは、お休みで、
3月になったら桜の木を植える予定です。

Green-road-park-03_20200109220101
足を少し痛めていたので、ゆっくりと歩いて。

Green-road-park-05
ロウバイのつぼみです。

Green-road-park-06
花が、ひとつ。 

Green-road-park-07
もうひとつ。 

Green-road-park-01_20200109220101
日当たりは、暖かです。 

Green-road-park-04 

横浜美術館 「ルノワールと パリに恋した12人の画家たち」に

Yokohama-001

横浜の曇り空は、ユトリロの絵の背景のようでした。


Yokohama-01
オランジュリー美術館が所蔵する印象派とエコール・ドの作品約70点が揃っていました。
ルノワール、ピカソ、マテキス、サザンヌ、モデリアーニ、シスレー、ユトリロ、ローランサンなど・・・13人の画家の傑作を見てきました。


 


 

荒川から望む富士山とマラソン人とユリカモメ

Arakawa-01_20200105181401
昼頃の荒川は青空で、川風が吹いていました。


Arakawa-02_20200105181401
新荒川大橋の上から、建物の間に雪をかぶった富士山が見えます。


Arakawa-03_20200105181401
鉄道橋のはるか遠くには 秩父連山。


Arakawa-04_20200105181601
走っている人がいて、


Arakawa-05_20200105181401
給水を受けたり、


Arakawa-07_20200105181401
新河岸川向きの陽だまり、群れて休んでいるユリカモメ。


Arakawa-08_20200105181401
桜の並木。


Arakawa-09_20200105182301
青空にポカンと浮かんでいる雲に、見入っていました。


 

おせち料理に飽きたら、チコちゃんカレーにね

Chiko-01


暮れに、スーパーで見かけた時に買っておいた、永谷園のレトルトカレーです。
「なぜ日本人は ここまでカレーライスが好き ? 」は、ともかくとして、
昔ながらのポークカレーは、スパイスが効いていました。

母の庭のヒヨドリとメジロとスズメたち

母の家に3家族が集まって、新年の祝いです。

Mothers-01
庭の鳥たちも、ご相伴に。
柿の木の枝に、みかんをむいて刺すと、一番手はヒヨドリです。

Mothers-03
ヒヨドリが食べ終わると、そばでじっと待っていたメジロがやってきて、

Mothers-04
食べはじめました。 

Mothers-05

 

Mothers-07
位置を変えて、

 

Mothers-06

 

Mothers-02
丸々としたスズメは、落ちてくる実を待っています。

赤羽八幡神社に初詣

202001012
新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。


今年は、96歳になる母と同じ干支の子です。
母は、庭の手入れはさすがにしませんが、
漢字ナンクロ、大人の塗り絵、パソコンでゲームをしたりして、元気でいます。
今年も去年と同様に、いい年になりますように。

« 2019年12月 | トップページ | 2020年2月 »

無料ブログはココログ