2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

自己紹介

  •  東京都北区赤羽生まれで、赤羽育ち、赤羽幼稚園、赤羽小学校に通いました。 現在、古い民家をリフォームしています。
     全国の赤羽・赤羽根の地名の訪問と、赤羽緑道ガーデンコートの庭を造っています。 夢は、本に囲まれた家に住みたい。

    赤羽緑道公園 ガーデン コート

    赤羽紀行  (株)沼野商事

フォト

« 雨上がり、うす曇りの荒川に | トップページ | 母の庭の柿の木に、メジロがやってきた »

東洋文庫ミュージアム「北斎展」に

Hokusai-03
日本最大級の本の博物館、東洋文庫ミュージアム「北斎展」を見てきました。
日本一美しい本棚と言われている「モリソン書庫」に、
葛飾北斎、墨一色の「富嶽百景」、「釈迦御一代記図絵」、
喜多川歌麿との希少な合作「春の曙」、「座敷狂言長柄二階傘踊図」、代表作「諸国瀧廻り」など、素晴らしい所蔵品の数々でした。 


Hokusai-02
自分で葉書に、5色をスタンプして作った、葛飾北斎「諸国瀧廻り 木曽路/奥阿弥陀ヶ瀧」です。

« 雨上がり、うす曇りの荒川に | トップページ | 母の庭の柿の木に、メジロがやってきた »

06.読書と絵画鑑賞」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 雨上がり、うす曇りの荒川に | トップページ | 母の庭の柿の木に、メジロがやってきた »

無料ブログはココログ