「あかばね」の地名探しの旅、愛知県豊田市の2ヶ所を訪れて
「あかばね」の地名探しの旅は、昭和59年に群馬県館林市から始まりました。
それから36年が過ぎて、
2014年11月に行けなかった愛知県豊田市の残りの2ヶ所、今町赤羽根、宮口町赤羽根を訪ねました。
これで、「あかばね」の地名探しの旅の合計は90ヶ所目です。
今町の赤羽根は、県道豊田環状線から南に向かって、河合池、浄土宗常行院までの、間辺りにありました。
坂のある静かな住宅地と農地があります。
残念なことに、現在は住居表示からは無くなっていました。
宮口町の赤羽根は、西に流れる真願川と東の 宮口神社、南の逢妻女川に囲まれた辺りにありました。
坂があり、一部に農地もあります。
ここも、現在は住居表示から無くなっていました。
「あかばね」の地名探しの旅 あかばね紀行と、今回出かけた 愛知県豊田市竹元町赤羽根、今町赤羽根、宮口町赤羽根 をご覧ください。
最近のコメント