2023年4月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

自己紹介

  •  東京都北区赤羽生まれで、赤羽育ち、赤羽幼稚園、赤羽小学校に通いました。 現在、古い民家をリフォームしています。
     全国の赤羽・赤羽根の地名の訪問と、赤羽緑道ガーデンコートの庭を造っています。 夢は、本に囲まれた家に住みたい。

    赤羽緑道公園 ガーデン コート

    赤羽紀行  (株)沼野商事

フォト

« 赤羽・赤羽根の地名を訪ねる旅、愛知県豊田市に | トップページ | 赤羽自然観察公園と赤羽スポーツの森公園の秋模様 »

あかばね紀行 愛知県豊田市今町赤羽根と宮口町赤羽根

Toyotasi-001
きのう出掛けた愛知県豊田市。空は曇りがち。
名古屋鉄道に乗るのは5年ぶりです。
豊橋駅、知立駅での乗り換えに少し戸惑いました。 


Toyotasi-002
老舗の喫茶店、自家焙煎珈琲あぶさんと 。


Toyotasi-003
オリジナルブレンドのモーニングセットです。味もいいし、
テーブル席の足元が気に入りました。 


Toyotasi-004
浄土宗常行院 


Toyotasi-005
境内に、きれいな皇帝ダリアが咲いていました。


Toyotasi-006
 今町の赤羽根は、県道豊田環状線から南に向かって、河合池、浄土宗常行院までの、間辺りにありました。坂のある静かな住宅地と農地があります。
残念なことに、現在は住居表示からは無くなっていました。


Toyotasi-007
 公園の木々の紅葉です。


Toyotasi-008
カエデの赤色がきれいでした。 


Toyotasi-009
宮口神社です。 


Toyotasi-010
宮口町の赤羽根は、西に流れる真願川と東の 宮口神社、南の逢妻女川に囲まれた辺りにありました。坂があり、一部に農地もあります。
ここも、現在は住居表示から無くなっていました。


Toyotasi-011
遅いランチを、豊田市駅近くの豆庵でいただきました。


愛知県豊田市の赤羽・赤羽根の地名は、きょうの2ヶ所を足して合計10ヶ所目になりました。
そして愛知県内には、あと5ヶ所あります。
愛知県は、赤羽・赤羽根の宝庫です。旅は、まだ続きます。


「あかばね」の地名探しの旅 あかばね紀行と、愛知県豊田市竹元町赤羽根、今町赤羽根、宮口町赤羽根 をご覧ください。

« 赤羽・赤羽根の地名を訪ねる旅、愛知県豊田市に | トップページ | 赤羽自然観察公園と赤羽スポーツの森公園の秋模様 »

04.全国の赤羽を探して」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 赤羽・赤羽根の地名を訪ねる旅、愛知県豊田市に | トップページ | 赤羽自然観察公園と赤羽スポーツの森公園の秋模様 »

無料ブログはココログ