2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

自己紹介

  •  東京都北区赤羽生まれで、赤羽育ち、赤羽幼稚園、赤羽小学校に通いました。 現在、古い民家をリフォームしています。
     全国の赤羽・赤羽根の地名の訪問と、赤羽緑道ガーデンコートの庭を造っています。 夢は、本に囲まれた家に住みたい。

    赤羽緑道公園 ガーデン コート

    赤羽紀行  (株)沼野商事

フォト

« ツバキの移植です | トップページ | 足もみ塾 赤羽教室 足つぼ健康らくらく、真空管ラジオのある風景 »

福島県石川町、泊まれる「農園Cafe・やい子ばあちゃん」

石川町は、阿武隈地域の豊かな緑と清らかな水の流れなど、美しい自然に包まれ、長い歴史と伝統を伝承しながら石川地方の中心都市として発展してきました。

Ishi21
「 農園Cafe やい子ばあちゃん。」
左から、やい子ばあちゃん、嫁の美代子さん、ご主人の周一さん。

「農園Cafeやい子ばあちゃん」は、築百年の古民家と風土を活かし、農業体験や自然観察と料理(釜焚きのご飯)を楽しむことが来ます。
やい子ばあちゃんの笑顔と語らいでもてなします。
石川町南山形にある「農園Cafeやい子ばあちゃん」は、四季に応じて様々な体験(農業体験、自然散策、もちつき、石窯で焼くピザなど)のできる食事処です。
自家栽培のとれたて野菜や卵、ブランドの「いしかわ牛」など地元の材料を使っています(いしかわ牛認定店)。昨年から宿泊も可能になりました(民泊認可店)。農園Cafe・やい子ばあちゃん
2019年9月24日、コーヒー講習会 を行いました。

 古きを訪ね、歴史を感じる空間でもあります。
樹齢290年という裏山のブナの木。蓄えた水は料理に使われます。
築120年の母屋。養蚕に使われていたスペースをリフォームしました。
2階はテーブル席です。見上げると太い丸太を大胆に組んだ梁に圧倒されます。

Yaiko-01
最近、昭和レトロな「真空管ラジオ」が加わっています。
「やい子ばあちゃん」はCafeのキャラクターですが、切り盛りするのは嫁の大平美代子さん。ラジオとの2ショットです。

 

写真と情報を提供していただいた経営 支援NPOクラブ会員 八雲の会代表 三島律夫様 ありがとうございました。

最近は赤羽・赤羽根の地名を探す旅に出掛ける機会を持てなくて、地元からの情報をご連絡いただいて大変助かっています。
赤羽・赤羽根の地名を訪ね歩いている 赤羽紀行福島県石川郡石川町赤羽 をご覧ください。

 

« ツバキの移植です | トップページ | 足もみ塾 赤羽教室 足つぼ健康らくらく、真空管ラジオのある風景 »

04.全国の赤羽を探して」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ツバキの移植です | トップページ | 足もみ塾 赤羽教室 足つぼ健康らくらく、真空管ラジオのある風景 »

無料ブログはココログ