「あかばね」の地名を探す旅、島根県出雲市湖陵町大池の赤羽根と出雲大社に
彌久賀神社。
日本海と、彌久賀神社のある国道9号線の間に、湖陵町大池の小字、赤羽根の地名がありました。
少し小高い丘に、住宅が建ち並んでいます。
住居表示からは無くなっていましたが、700番地の一部に赤羽根の地名がありました。
出雲大社の"神々のお集い"は、本年は、11月6日夕刻~11月13日夕刻。
神在祭りの間に来ました。
「あかばね」の地名を探して旅をしている あかばね紀行 の 島根県出雲市湖陵町大池赤羽根、佐田町大呂赤羽根 をUPしました。
どうぞ、ご覧ください。
« 「あかばね」の地名探しの旅、島根県出雲市佐田町大呂と雲南市の「天満屋」に | トップページ | 島根県出雲市の「あかばね」の地名を探す旅を終えて、足立美術館に »
「04.全国の赤羽を探して」カテゴリの記事
- 埼玉県さいたま市西区、大宮花の丘農林公苑に(2020.11.07)
- 国立国会図書館に、あかばねの地名がある地図を探しに(2020.10.23)
- 日比谷シャンテ「日比谷しまね館」、「のどぐろ丼」と「しっぽもひと役 」(2020.09.19)
- 水木鈴子 詩画集 「幸福あげます」 が届きました(2020.07.25)
- にっぽん縦断 こころ旅 神奈川県三浦市から、赤羽根バス停(2020.07.17)
« 「あかばね」の地名探しの旅、島根県出雲市佐田町大呂と雲南市の「天満屋」に | トップページ | 島根県出雲市の「あかばね」の地名を探す旅を終えて、足立美術館に »
コメント