荒川さくら街道 2019 その1
新荒川大橋と旧岩淵水門 (赤水門) との間、新河岸川沿いの河川敷の「岩淵みんなの散歩道」には、十数種類の桜が植えられて、「荒川さくら街道」とよばれています。
荒川河川敷に咲く今年の桜を、花の咲く順に、まとめてみました。
淡紅色で八重咲きの品種、八重紅彼岸 ( ヤエベニヒガン)。3月24日です。
大きな花が、ちょうちんのように咲く大提灯 (オオヂョウチン) 。4月7日。
4月15日。八重咲きで淡い紅色の松月 (ショウゲツ) 。色が移り変わるグラデーションがきれいです。
御衣黄 (ギョイコウ) 。花の色が淡い緑色から黄色に変化していきます。
シラサギです。水面が陽の光の加減で、海のように青く見えました。
明日に続きます。
« 都市農業公園、アジサイとバラとモンシロチョウとアンズの実 | トップページ | 荒川さくら街道 2019 その2 »
「03.ぶらり散歩道」カテゴリの記事
- 赤羽緑道公園の ロウバイ(2021.01.26)
- 彩り始めた赤羽台梅公園(2021.01.21)
- 赤羽自然観察公園は、モミジの紅葉の散歩道(2020.12.13)
- 散歩日和の浮間公園に(2020.12.07)
- 荒川 ハクセキレイ、シラサギ、ユリカモメとイモセ桜の紅葉(2020.12.04)
« 都市農業公園、アジサイとバラとモンシロチョウとアンズの実 | トップページ | 荒川さくら街道 2019 その2 »
コメント