真空管ラジオ FADA 609I
1946年頃に製造された アールデコデザインのFADA 609 I 、アイボリー色の真空管ラジオです。
大きさは、横幅 230 mm x 高さ140 mm x 奥行140 mm、電源は、AC / DCセット/ 95-125ボルト ( アメリカの仕様です ) 。
ツマミは、左が電源のオン・オフと音量、右は放送局の選局用です。
欠けていた裏蓋を作っていただきました。
ループアンテナが内蔵されていて感度が良く、 ラジオはAM (中波) を受信します。
真空管はGT管で、12SA7GT 12SK7GT 12SQ7GT 50L6GT 35Z5GTの5球です。コンパクトなケースにしっかりと収まっていました。
修理をしていただいた技術者さんは遊び心が溢れる方で、電源を入れると緑色のLEDライトが輝き、温かな雰囲気になりました。
パーマネント マグネット ダイナミック スピーカーから良い音が出ています。
« 徳島製粉の 「金ちゃんヌードル」、「徳島らーめん」の大ファンです | トップページ | 情報発信基地に、早稲田実業学校中等部の時の友人が来てくれました »
「05.日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 東京ディズニーシー 終わらない夏の日のハロウィン(2023.09.19)
- 中村好文 普通の住宅、普通の別荘 手掛けた住宅を引き渡すのが惜しくなる(2023.09.07)
- nifty ココログのトップページで紹介されました(2023.08.13)
- ラジオ体操を始めました(2023.07.24)
- 母の日のプレゼントに、アジサイの花を(2023.05.10)
« 徳島製粉の 「金ちゃんヌードル」、「徳島らーめん」の大ファンです | トップページ | 情報発信基地に、早稲田実業学校中等部の時の友人が来てくれました »
コメント