庭のブロック壁の塗装です
青い空です。 暖かくなってやる気になりました。
長男が来てくれたので、塗装を始めます。
白色を下地に塗って、クリーム色を重ねました。
幾らか温かみが増してきて、古びたレンガタイルの色合いになるようにします。
« 静岡県熱海市網代の町に寄って | トップページ | 切手の博物館 「フクロウと仲間たち」 展に »
「01.実験室・赤羽緑道公園 ガーデン コート」カテゴリの記事
- ふきのとうがのびのびと(2023.03.09)
- 河津桜とメジロとふきのとう(2023.03.03)
- 河津桜一本のオープンガーデン、J:COMの撮影がありました(2023.02.27)
- 河津桜一本のオープンガーデン 2023年2月24日(2023.02.24)
- 河津桜一本のオープンガーデンを始めます(2023.02.14)
「赤羽 cafe」で検索して、たまたまこちらを拝見させてもらいました。探していたものとは違いますが、古民家再生‥、面白そうですね。仲間と協力しながらひとつのことをやっていく学生生活を思い出しました。楽しいことばかりではないと思いますが、陰ながら応援していますので頑張ってください。たまに見させてもらいますね。
投稿: 高村正一 | 2018.12.25 22:22
高村正一様、おはようございます。ご覧いただきまして、ありがとうございました。
建物のリフォームは、工務店様にやっていただきましたが、庭の製作は、ほぼ二人で行っています。やる気はあるのですが、寒さにめっぽう弱いので、ここの所、思うように進んでいません。目標は来年の春から夏までに完成したいと考えています。
鎌倉市常盤にある人気のカフェテラスは、二人で20年かけて作られたと聞いています。あせらず、ゆっくりとマイペースやって行きます。
励ましのメールをいただきまして、ありがとうございました。
投稿: 沼野 明夫 | 2018.12.26 06:47