2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

自己紹介

  •  東京都北区赤羽生まれで、赤羽育ち、赤羽幼稚園、赤羽小学校に通いました。 現在、古い民家をリフォームしています。
     全国の赤羽・赤羽根の地名の訪問と、赤羽緑道ガーデンコートの庭を造っています。 夢は、本に囲まれた家に住みたい。

    赤羽緑道公園 ガーデン コート

    赤羽紀行  (株)沼野商事

フォト

« さいたま市西区指扇 「アトリエ マド(atelier Mado)」に | トップページ | すっかり秋の赤羽緑道公園、キバナコスモスと彼岸花 »

彼岸花の咲く頃

Higan_02

 雑草を取った後に、庭に咲いた彼岸花。


Higan_01


 中学校の同級生5人で、年に数回集まって、昼食を食べながら語り合っています。

 学部は違っても、同じ早稲田に通いました。

 私が最北の赤羽、最南は横浜です。いつもは、中間地点の品川界隈ですが、今回初めて、河岸を変えて大井町にしました。

 仲間の一人が奥さんの介護をしている他は、何かの仕事に携わっています。

 ツーリストに勤めていた一人が、日本語教師の資格を取って、ベトナムに行ったのが春先で、
 彼がいないと段取りがつかないので、しばらくは会えないと思っていました。

 それが、三ケ月で一旦日本に戻っていたことが分かり、さっそく「会おう、会おう」となりました。

 一番頑張っている彼のベトナム事情の話に終始しました。 楽しみは、まだまだ続きます。

 

« さいたま市西区指扇 「アトリエ マド(atelier Mado)」に | トップページ | すっかり秋の赤羽緑道公園、キバナコスモスと彼岸花 »

05.日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 彼岸花の咲く頃:

« さいたま市西区指扇 「アトリエ マド(atelier Mado)」に | トップページ | すっかり秋の赤羽緑道公園、キバナコスモスと彼岸花 »

無料ブログはココログ