どんな庭にするのかを考えています
建物のリフォームは、外壁の塗装を残すのみで、そろそろ終わりになりました。
庭をどのようにするのかは、建物を解体してみて、それまでの考えでは、収まりきれない事が分かりました。
何度も思案をして、やっと方向が見えてきました。
カフェライフ情報誌 Cafe.mag ( カフェマグ ) No.8 2012年9月号です。
さわやかに過ごしたい ガーデン&テラスカフェ 海・山・街 の特集でした。
その中で、鎌倉市七里ヶ浜 アットリーフカフェ、、新宿区大京町 アートコンプレックスカフェ、渋谷区神宮前 ダイニングカフェ ホーム、練馬区中村南 カフェ フェリーチェ ・・・ などが、とても参考になりました。
そして、オザキフラワーパークの植物の展示を見て、心を強く思えるようになりました。
ほんのりと薄日が射す庭の木陰、さわやかな風を感じるテラス、すがすがしく自然の香り ・・・
そんな庭にしたいと思っています。
« 情報発信基地 赤羽緑道公園ガーデンコート、外壁の塗装が進んでいます | トップページ | 土用の丑の日、赤羽一番街 まるます家 »
「01.実験室・赤羽緑道公園 ガーデン コート」カテゴリの記事
- ふきのとうがのびのびと(2023.03.09)
- 河津桜とメジロとふきのとう(2023.03.03)
- 河津桜一本のオープンガーデン、J:COMの撮影がありました(2023.02.27)
- 河津桜一本のオープンガーデン 2023年2月24日(2023.02.24)
- 河津桜一本のオープンガーデンを始めます(2023.02.14)
« 情報発信基地 赤羽緑道公園ガーデンコート、外壁の塗装が進んでいます | トップページ | 土用の丑の日、赤羽一番街 まるます家 »
コメント