2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

自己紹介

  •  東京都北区赤羽生まれで、赤羽育ち、赤羽幼稚園、赤羽小学校に通いました。 現在、古い民家をリフォームしています。
     全国の赤羽・赤羽根の地名の訪問と、赤羽緑道ガーデンコートの庭を造っています。 夢は、本に囲まれた家に住みたい。

    赤羽緑道公園 ガーデン コート

    赤羽紀行  (株)沼野商事

フォト

« 宝石商のために作られた真空管ラジオ、Crosley 11-113U | トップページ | 平成30年 赤羽八幡神社 夏越の大祓 »

東京都北区ガイド 「TOKYO 北区時間 2018 このまちの一歩奥へ 」

Kitaku_jikan_01


 東京商工会議所北支部が、「TOKYO 2011北区時間 このまちを満喫せよ ! 」を発行してから7年・・・、続編の 「TOKYO 北区時間 2018 このまちの一歩奥へ 」 が出来ました。

 いま、北区のココが面白い ・エリアガイド・魅力発見 ! 北区の★★ ・北区のエンターテイメント ・ものづくりの街 ・北区のスポーツ・・・など、

 生き生きとした赤羽の町の新しい姿が現れています。

 メディアで取り上げられる、「のん兵衛」の町赤羽とは、大きくかけ離れた、落ち着いた普通の町が紹介していました。


 東京都北区ガイド「TOKYO 2011北区時間 このまちを満喫せよ ! 」が出版されました も、合わせてご覧ください。

 

« 宝石商のために作られた真空管ラジオ、Crosley 11-113U | トップページ | 平成30年 赤羽八幡神社 夏越の大祓 »

05.日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東京都北区ガイド 「TOKYO 北区時間 2018 このまちの一歩奥へ 」:

« 宝石商のために作られた真空管ラジオ、Crosley 11-113U | トップページ | 平成30年 赤羽八幡神社 夏越の大祓 »

無料ブログはココログ