東京都北区ガイド 「TOKYO 北区時間 2018 このまちの一歩奥へ 」
東京商工会議所北支部が、「TOKYO 2011北区時間 このまちを満喫せよ ! 」を発行してから7年・・・、続編の 「TOKYO 北区時間 2018 このまちの一歩奥へ 」 が出来ました。
いま、北区のココが面白い ・エリアガイド・魅力発見 ! 北区の★★ ・北区のエンターテイメント ・ものづくりの街 ・北区のスポーツ・・・など、
生き生きとした赤羽の町の新しい姿が現れています。
メディアで取り上げられる、「のん兵衛」の町赤羽とは、大きくかけ離れた、落ち着いた普通の町が紹介していました。
東京都北区ガイド「TOKYO 2011北区時間 このまちを満喫せよ ! 」が出版されました も、合わせてご覧ください。
« 宝石商のために作られた真空管ラジオ、Crosley 11-113U | トップページ | 平成30年 赤羽八幡神社 夏越の大祓 »
「05.日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 東京ディズニーシー 終わらない夏の日のハロウィン(2023.09.19)
- 中村好文 普通の住宅、普通の別荘 手掛けた住宅を引き渡すのが惜しくなる(2023.09.07)
- nifty ココログのトップページで紹介されました(2023.08.13)
- ラジオ体操を始めました(2023.07.24)
- 母の日のプレゼントに、アジサイの花を(2023.05.10)
« 宝石商のために作られた真空管ラジオ、Crosley 11-113U | トップページ | 平成30年 赤羽八幡神社 夏越の大祓 »
コメント