2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

自己紹介

  •  東京都北区赤羽生まれで、赤羽育ち、赤羽幼稚園、赤羽小学校に通いました。 現在、古い民家をリフォームしています。
     全国の赤羽・赤羽根の地名の訪問と、赤羽緑道ガーデンコートの庭を造っています。 夢は、本に囲まれた家に住みたい。

    赤羽緑道公園 ガーデン コート

    赤羽紀行  (株)沼野商事

フォト

« 「道の駅 はなぞの」に、野菜の買出し、花と植木を見に | トップページ | 梅雨が明けた荒川に、モンシロチョウとネムノキ »

真空管ラジオ、もうひとつのシャープSR-280

Sr280_01


 昭和のラジオの名機と言われている、シャープSR-280型は、マジックアイの付くSR-280Mと、付かないSR-280があります。


 さらにSR-280Mは、フロントマスクを編んだ模様の金属で覆われています。


 このラジオは、SR-280で、編んだ模様の金属の替わりに、サランネットと呼ばれる生地で覆われていました。


 


Sr280_02


 サランネットの状態が悪くて、いろいろと探して、紺色 大島紬の生地に取り替えたら、意外と合って、落ち着いた雰囲気になりました。


 


« 「道の駅 はなぞの」に、野菜の買出し、花と植木を見に | トップページ | 梅雨が明けた荒川に、モンシロチョウとネムノキ »

05.日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 真空管ラジオ、もうひとつのシャープSR-280:

« 「道の駅 はなぞの」に、野菜の買出し、花と植木を見に | トップページ | 梅雨が明けた荒川に、モンシロチョウとネムノキ »

無料ブログはココログ