宝石商のために作られた真空管ラジオ、Crosley 11-113U
1951年製、Crosley モデル11-113Uです。色は、ゴールドで、ペルー金が使われていました。
真空管は、12BE6、12BA6、12SQ7GT、50C5、35W4、ST管の5球スーパーです。
周波数帯は、中波のMW ( 現在のAM ) です。
電圧が117ボルトと、日本と仕様が違って、真空管が中々温まらないので、トランスを交換しました。
何度か修理をしているようですが、コンデンサーがひどい状態になっていました。
サランネッは、傷みがあって、新しいものに交換しました。
つまみは、左がオンオフと音量の調節で、右は放送局の選局です。
製造されてから66年が過ぎていますが、良い音で鳴っていました。
修理をしていた方の技術力の高さに感謝しています。ありがとうございました。
裏側のタグに、" made exclusively for the Leading Jewelers of America by Crosley " ( アメリカの有力宝石商のために作られたものです ) と、記載されていました。
電源を入れると、青いLEDが輝きます。少し変更をしましたが、実用本位です。
« 玄関の土間が出来ました | トップページ | 東京都北区ガイド 「TOKYO 北区時間 2018 このまちの一歩奥へ 」 »
「05.日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 東京ディズニーシー 終わらない夏の日のハロウィン(2023.09.19)
- 中村好文 普通の住宅、普通の別荘 手掛けた住宅を引き渡すのが惜しくなる(2023.09.07)
- nifty ココログのトップページで紹介されました(2023.08.13)
- ラジオ体操を始めました(2023.07.24)
- 母の日のプレゼントに、アジサイの花を(2023.05.10)
« 玄関の土間が出来ました | トップページ | 東京都北区ガイド 「TOKYO 北区時間 2018 このまちの一歩奥へ 」 »
コメント