2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

自己紹介

  •  東京都北区赤羽生まれで、赤羽育ち、赤羽幼稚園、赤羽小学校に通いました。 現在、古い民家をリフォームしています。
     全国の赤羽・赤羽根の地名の訪問と、赤羽緑道ガーデンコートの庭を造っています。 夢は、本に囲まれた家に住みたい。

    赤羽緑道公園 ガーデン コート

    赤羽紀行  (株)沼野商事

フォト

« このチョウチョを飼育します | トップページ | 母の庭に咲いていたバラ »

コンパクトな真空管ラジオ Westinghouse WR165

Westinghouse_01
アイボリーのボディにコンパクトにまとめられた真空管ラジオで、1939年に製造されました。
回路は、6A8、6SK7、6SQ7、25L6、25Z6のGT管を使った5球スーパーです。
サイズは、約幅 22,0cm X 高さ 12,8cm X 奥行き 11,0cm。大きさの割には中がびっしりと詰まっていて重量感があります。


 


Westinghouse_02
裏蓋が下半分しかなくて、それ以外の部分を作り直していただきました。
さらに温度が上がるのを、防止するのにノートパソコン用のファンを付けました。


 


Westinghouse_03
ヒューズを付けました。
( アメリカでは、この時代のラジオの中に、仕様としてヒューズが付いて無く、真空管が壊れることでヒューズの代わりにしているものがあります。なんとも寛容な国だと思います。)


 


Westinghouse_04
ヤフオクで購入時の説明では、「動作します」と書かれていましたが、GT管・メタル管 6A8が不良でした。
特殊な真空管なので、秋葉原で探して見つからず、eBayで購入して、アメリカから取り寄せました。


 


Westinghouse_05
赤いつまみが二つ、上のつまみで周波数を選局します。下の小さなつまみは、音量の調整です。オン・オフのスィッチはありませんでした。
修理に手間の掛かった真空管ラジオでした。それだけに愛おしさが深くなりました。


 


 

« このチョウチョを飼育します | トップページ | 母の庭に咲いていたバラ »

05.日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: コンパクトな真空管ラジオ Westinghouse WR165:

« このチョウチョを飼育します | トップページ | 母の庭に咲いていたバラ »

無料ブログはココログ